2006年度 徳島大学 共通教育 教養科目群 |
EDB |
生活と社会 / Living and Society |
|
経営学入門 |
|
[旧カリキュラム] 授業科目名: 経営学
|
助教授・出口 竜也 2単位 前期 水(3・4) 全(全) |
|
授業の目的 |
|
経営学の主たる研究対象である「企業」の成立,機能·役割,存在意義,発展過程,行動原理について,さまざまな事例をもとに理解することで,「経営学」に関連する基本的な知識を習得する. |
|
授業の概要 |
|
この授業では,日本を代表する企業(主に松下電器産業(株))を対象としてとりあげ,その生成,発展,成熟,そして変革のプロセスを概観し,それぞれの段階で検討しなければならない課題とその克服の方法について,さまざまな理論と事例にもとづいて順を追って解説する. |
|
キーワード |
|
日本企業,経営戦略,経営組織,企業革新,松下電器産業 |
|
到達目標 |
|
「経営学」に関連する基本的な知識を習得し,現実の企業の行動について評価する能力を養う. |
|
授業の計画 |
|
1. | ガイダンス |
2. | 経営学とは何か -経営学の対象と方法- |
3. | 企業の誕生期(1) -起業- |
4. | 企業の誕生期(2) -個人企業から会社企業へ- |
5. | 企業の成長期(1) -経営理念の確立- |
6. | 企業の成長期(2) -経営資源の管理(1)- |
7. | 企業の成長期(3) -経営資源の管理(2)- |
8. | 企業の成長期(4) -単一事業時の経営戦略と組織- |
9. | 企業の成長期(5) -複数事業時の経営戦略と組織- |
10. | 企業の成熟期(1) -国内から海外へ- |
11. | 企業の成熟期(2) -新規事業へのさらなる進出- |
12. | 企業の成熟期(3) -企業の経営責任とガバナンス- |
13. | 企業の成熟期(4) -企業のパラダイム革新- |
14. | まとめ -変革の時代の企業経営- |
15. | 期末試験 |
16. | 総括授業 |
|
|
教科書 |
|
小田章編『経営学への旅立ち』八千代出版,2001年,2,500円 |
|
参考資料 |
|
随時配布する. |
|
成績評価の方法 |
|
学期末試験(70%),レポート(30%)および出席状況などにより総合的に評価する. |
|
WEBページ |
|
→コンテンツサーバ (EDB/CMS) |
|
連絡先 |
|
出口(2216, 088-656-7183, deguchi@ias.tokushima-u.ac.jp) オフィスアワー:
毎週 水曜日 12時∼13時 経営学研究室(総合科学部1号館中棟2階) |
|
受講者へのメッセージ |
|
新聞,テレビ,雑誌等,各種メディアで報道されるさまざまな企業情報に関心をもってふれてください.また,授業中の私語は慎んでください. |