1. | 1) SI単位系について説明し,理想気体の性質について講義する. |
2. | 2) 気体分子運動論から,熱と温度について説明する. |
3. | 3) 気体と固体の比熱について説明し,物質がもつエネルギーについて理解してもらう. |
4. | 4) 熱力学第1法則,内部エネルギー,エンタルピーについて説明する. |
5. | 5) 標準生成エンタルピーとそれを使っての反応熱の求め方を講義する. |
6. | 6) 熱力学第2法則,エントロピー,自由エネルギーについて講義する. |
7. | 7) 標準生成自由エネルギーを導入し,理想気体の化学平衡定数を求める方法を説明する. |
8. | 8) 物理平衡,理想溶液の自由エネルギー,一般の溶液の自由エネルギーについて説明する. |
9. | 9) 1成分系,2成分系,3成分系の相律について説明する. |
10. | 10) 一般に,固体,溶液,実在気体の自由エネルギーと活動度との関係を説明する. |
11. | 11) 電気化学,電離平衡等について熱力学的に検討する. |
12. | 12) 膜平衡,ドナン膜平衡について熱力学的に説明する. |
13. | 13) 化学反応速度の反応次数,速度定数,活性化エネルギーについて講義する. |
14. | 14) 可逆反応,競争反応,連続反応,連鎖反応,酵素反応などについて説明する. |
15. | 15) 固体表面での反応,遷移状態理論などについて説明する. |
16. | 16)試験 |