2006年度 徳島大学 共通教育 基礎科目群 |
EDB |
基礎化学 / Basic Chemistry |
|
基礎化学II·有機化学(ライフサイエンスの基礎) |
|
[旧カリキュラム] 授業科目名: 基礎化学
|
非常勤講師・増田 晃子 2単位 前期 木(1・2) 医(栄) |
|
授業の目的 |
|
有機化学は生命体から得られる物質を扱う学問として始まり,現在ではひろく炭素化合物の化学と定義されている. 分子レベルで考えると,食物やそれらが摂取される生体の生命現象は「有機物質とその反応」として理解できる.栄養学を専攻するにあたり有機化学を基礎学問として身につけることが望まれる. |
|
授業の概要 |
|
以下の内容について講義を行う予定である.∼有機化合物の構造·有機化合物の構造決定·有機化合物の分類と命名法·有機化合物の性質と反応機構·生命科学における有機化学·有機化学の歴史と最近の研究成果∼また有機化合物の構造や反応の学習のために演習を行う. |
|
キーワード |
|
有機化学,構造,反応,化合物 |
|
関連科目 |
|
基礎化学,基礎化学 |
|
到達目標 |
|
1. | 有機化学が生命科学にどのように関係しているか理解を深める. |
2. | 有機化合物の構造式,命名法を理解する. |
3. | 有機化合物の性質と反応機構の基礎を理解する. |
|
|
授業の計画 |
|
1. | 有機化学の基本概念と歴史 |
2. | 原子の構造 |
3. | 化学結合と構造式の表し方 |
4. | 有機化合物の基本骨格① アルカン |
5. | IUPAC命名法 |
6. | 有機化合物の基本骨格② アルケンとアルキン |
7. | 有機化合物の基本骨格③ 芳香族化合物 |
8. | 官能基の化学① アルコールとフェノール |
9. | 官能基の化学② エーテル,官能基の化学③ ハロゲン化物 |
10. | 官能基の化学④ アルデヒドとケトン |
11. | 官能基の化学⑤ カルボン酸とエステル |
12. | 官能基の化学⑥ アミン |
13. | 食物と生体に関わる有機化合物① |
14. | 食物と生体に関わる有機化合物② |
15. | 学期末試験 |
16. | 総括 |
17. | ※以上は予定であり進行上変更することがある. |
|
|
教科書 |
|
中谷延二著「有機化学 ライフサイエンスの基礎」培風館, 2400円+税 |
|
成績評価の方法 |
|
学期末試験,小テスト,授業への取り組みから評価する. |
|
対象学生 |
|
(医(栄)1年) |
|
WEBページ |
|
→コンテンツサーバ (EDB/CMS) |
|
連絡先 |
|
増田() オフィスアワー:
授業後に対応します. |
|
受講者へのメッセージ |
|
現時点で化学が得意でも苦手でも,まず取り組んでください.授業の初回に注意事項を話します. |