2006年度 徳島大学 共通教育 基礎科目群
EDB
基礎数学 / Basic Mathematics
微分積分学I
助教授・高橋 浩樹 2単位 前期 水(5・6) 工(電1)
極限,連続等の数学的概念,微分についての基本的な考え方を修得する.さらに,それにかかわる計算力や応用力を身につける.
微分積分学は工学において最も基本的な道具として用いられる学問の一つである.本講義では,まず1変数関数の微分法について十分学んだ上で,2変数関数の微分法および実際問題への応用について学ぶ.
1.1. 基本的な極限の計算が行える.
2.2. 1変数関数の微分法を理解し,導関数の計算が行える.
3.3. 偏微分の概念を理解し,偏導関数の計算が行える.
1.1.極限値
2.2.微分法の公式
3.3.初等関数の微分
4.4.高階導関数
5.5.平均値の定理
6.6.不定形の極限値
7.7.テイラー展開
8.8.関数の増減と極値
9.9.偏導関数
10.10.全微分可能性
11.11.2変数合成関数の微分
12.12.陰関数
13.13.2変数のテイラーの定理
14.14.条件つき極値問題
15.15.期末試験
16.16.総括
教科書:水本久夫 『微分積分学の基礎 改訂版』 培風館,問題集:水本久夫 『微分積分学問題集 改訂版』 培風館
小テスト,レポート,期末試験により,総合的に評価する.
(工(電)1年)
→コンテンツサーバ (EDB/CMS)
高橋(A204, 088-656-7542, hiroki@pm.tokushima-u.ac.jp)
 オフィスアワー: 水曜,17:00-18:00
講義内容を確実に理解するには各自が普段から自主的な演習を行い復習を重ねることが必要である.