2007年度 徳島大学 共通教育 教養科目群 |
EDB |
歴史と文化 / History and Culture |
|
戦後文学を読む / Reading the Postwar Literature |
|
[旧カリキュラム] 授業科目名: 日本文学, 分野: 人文科学
|
准教授・鳥羽 耕史 2単位 後期 月(3・4) 全(全) |
|
授業の目的 |
|
第二次大戦を描いた戦争文学の中でも問題作の一つとなった野間宏『真空地帯』を読み解く. |
|
授業の概要 |
|
最初のガイダンスと概説講義の後,毎週一章ずつのペースでテクストを読み進め,映画化されたものも鑑賞する.その後,大西巨人との論争を中心にこの小説の問題点と可能性について議論する. |
|
キーワード |
|
文学 |
|
先行科目 |
|
歴史と文化 |
|
関連科目 |
|
日本文学基礎研究III (前期),日本文学基礎研究III (後期) |
|
到達目標 |
|
1. | 戦争文学と社会との関係について知識を深める. |
2. | 文学について自ら考察し,考察内容を言葉で表現できる. |
|
|
授業の計画 |
|
1. | ガイダンス |
2. | 戦後文学についての概説 |
3. | 野間宏,大西巨人と戦争文学についての概説 |
4. | 野間宏『真空地帯』第一章 |
5. | 野間宏『真空地帯』第二章 |
6. | 野間宏『真空地帯』第三章 |
7. | 野間宏『真空地帯』第四章 |
8. | 野間宏『真空地帯』第五章 |
9. | 野間宏『真空地帯』第六章 |
10. | 野間宏『真空地帯』第七章 |
11. | 山本薩夫監督「真空地帯」(1) |
12. | 山本薩夫監督「真空地帯」(2) |
13. | 大西巨人「俗情との結託」 |
14. | 戦争文学と社会 |
15. | テスト |
16. | まとめ |
|
|
教科書 |
|
教科書:野間宏『真空地帯』(岩波文庫,1956年)上630円,下693円,教科書は第1回の授業までに生協・書店などで購入しておいて下さい. |
|
成績評価の方法 |
|
出席確認を兼ねた毎回の小レポート,授業内での質疑応答(予習の確認),授業内での発表と議論への参加,学期末試験の結果により総合的に評価する. |
|
WEBページ |
|
→コンテンツサーバ (EDB/CMS) |
|
連絡先 |
|
鳥羽(2326, toba@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp) オフィスアワー:
火曜日 13時30分∼14時30分 総合科学部1号館3階2326号室 |
|
受講者へのメッセージ |
|
必ず次回のテクストを読み,わからない部分はできる範囲で調べてから授業に臨むこと.受け身の姿勢で教わるのではなく,自分で読み,考える姿勢を持つ学生を歓迎します. |