2007年度 徳島大学 共通教育 教養科目群 |
EDB |
歴史と文化 / History and Culture |
|
共創型学習「空海と歩く∼歩き遍路の世界」 / Creativity Development: Walk with Kukai (World of Henro on Foot) |
|
[旧カリキュラム] 授業科目名: 総合科目, 分野: 総合
|
教授・田中 俊夫 2単位 後期 月(9・10) 全(全) |
|
授業の目的 |
|
88ヶ寺を巡る四国遍路は四国固有の文化として何百年にも渡って,形を変えながら,継承されてきた.この四国遍路を世界遺産として申請しようという活動も始まっている.車遍路が全盛の今日にあって,また「歩き遍路」が見直されてきている.特に若者が急増しているのである.遍路の文化と歴史を知り,そしてなぜ今歩くのか,その意味を考え,さらには実際の遍路体験の中から自分自身に起こる変化を体験してみよう.またグループ活動として遍路に関わるレポートテーマを決め,調べてまとめ,発表する. |
|
授業の概要 |
|
「歩き遍路」をテーマにした授業であるから,「歩く」ということと「遍路から学ぶ」を2本の柱として授業を組み立てる. 「歩く」トレーニングでは,実際のウォーキングと歩数計を使った仮想遍路旅を行う. 「遍路から学ぶ」では,歩き遍路に関連するテーマをグループ毎に設定し,文献調査や実地調査を行い,クラスで報告する. 両者の融合として,実際の歩き遍路を体験する.また,実際に歩き遍路を行っている社会人との合同授業も行う. |
|
キーワード |
|
歩き遍路,空海,ウォーキング,健康,自分探し |
|
到達目標 |
|
歩き遍路1日体験をやり遂げる.遍路についての知識を身につける.仲間と協力してレポートを作成し,発表する. |
|
授業の計画 |
|
1. | オリエンテーション,歩き遍路とは |
2. | 歩き遍路に必要なトレーニング |
3. | 歩き遍路ミニ体験 |
4. | レポートテーマの検討 |
5. | レポートプレゼンテーション |
6. | 住職の講話を聞く |
7. | 歩き遍路の体験者と一緒にトレーニング |
8. | 歩き遍路1日体験 |
|
|
授業のタイプ |
|
講義および演習 |
|
参考資料 |
|
参考図書を紹介する |
|
成績評価の方法 |
|
グループレポート(20点),出席状況・授業に対する熱意(30点),ウォーキング実践(10点),歩き遍路体験(15点),期末レポート(20点) |
|
WEBページ |
|
→コンテンツサーバ (EDB/CMS) |
|
連絡先 |
|
田中俊夫(徳島大学 大学開放実践センター,tanaka@cue.tokushima-u.ac.jp) |
|
受講者へのメッセージ |
|
歩き遍路体験などは日曜·祝日などを利用して実施します. |