2007年度 徳島大学 共通教育 教養科目群 |
EDB |
生活と社会 / Living and Society |
|
企業活動と法 / Compendium of Corporate Law |
|
[旧カリキュラム] 授業科目名: 法律学, 分野: 社会科学
|
准教授・西川 義晃 2単位 前期 火(1・2) 全(全) |
|
授業の目的 |
|
企業活動にかかわる話題は,日々,新聞やテレビで報道されています.例えば,企業での様々な不祥事,株式取引,企業の合併・企業買収など耳にしたことがある人も多いと思います.また,学生諸君の多くは,将来,企業に就職するものと思います.そうした企業の経営はどのような人たちが担っているのでしょうか.企業は不祥事にどのような対策を講じているのでしょうか.経営に要する資金はどのようにして調達されているのでしょうか.企業の活動がどのように規制されているのかについて知ることは,皆さんにとって有益であるように思います.この講義ではこのような企業活動にかかわる法規制について基礎知識を学習することを目的とします. |
|
授業の概要 |
|
会社に関する法律(会社法)の概要を中心に,企業活動にかかわる法規制について講義します.会社の設立(会社の作り方),企業統治(コーポレートガバナンス),企業の資金調達(コーポレートファイナンス),企業再編(M&A)を扱います.また,消費者契約(クレジットカードの仕組み,訪問販売,電話勧誘,マルチ販売など)も取り上げたいと思っています.この講義では,企業活動にかかわるこれらの法規制をわかりやすく講義します.以下の【授業の計画】の項目について,各概要を1∼2回で講義していきます. |
|
キーワード |
|
企業,会社法 |
|
到達目標 |
|
企業活動にかかわる法規制について,基礎的な知識を習得する. |
|
授業の計画 |
|
1. | ガイダンス・法律の基礎 |
2. | 会社の種類:4種類の会社形態の異動(合名会社・合資会社・合同会社・株式会社) |
3. | 株式会社の特徴 |
4. | 会社の設立(会社の作り方) |
5. | 取締役・代表取締役・取締役会 |
6. | 会計参与・監査役・監査役会・会計監査人 |
7. | 株主と株主総会(出資者とその保護集会) |
8. | 委員会設置会社 |
9. | 株式と証券市場 |
10. | 新株発行・社債 |
11. | 企業再編(合併,事業譲渡,会社分割,株式交換・株式移転) |
12. | 消費者契約(クレジットカード,訪問販売,通信販売,電話勧誘,マルチ販売・ネズミ講など) |
|
|
授業のタイプ |
|
講義 |
|
教科書 |
|
宍戸善一『会社法入門〔5版〕(日経文庫ベーシック)』(日本経済新聞社,2006年)を使用します.テキストを参照しつつ講義を進めますので,テキストは必携です. |
|
参考資料 |
|
適宜,指示します. |
|
成績評価の方法 |
|
期末に筆記式の試験を実施する予定です. |
|
対象学生 |
|
全学共通教育科目の受講ルール通り. |
|
WEBページ |
|
http://www016.upp.so-net.ne.jp/y-nishik/ →コンテンツサーバ (EDB/CMS) |
|
連絡先 |
|
西川(088-656-7174, y-nishik@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp) |
|
受講者へのメッセージ |
|
法律に関心のある人は,共通教育で開講されている他の法律系科目も合わせて受講して下さい. |