2007年度 徳島大学 共通教育 教養科目群 |
EDB |
自然と技術 / Science and Technology |
|
共創型学習「宇宙を探る」 / Creativity Development : Introduction to Astronomical Observation |
|
[旧カリキュラム] 授業科目名: 総合科目, 分野: 総合
|
准教授・伏見 賢一 2単位 前期 水(9・10) 全(全) |
|
授業の目的 |
|
宇宙の観測を体験して,現代の科学技術との関連を実感する. 宇宙を観測する方法は対象によってさまざまである.はじめにいろいろな天体とその観測方法について紹介する. その後いくつかの観測方法によって宇宙の探求を実践する. |
|
授業の概要 |
|
1. 天体とは,宇宙の広がりについて 2. 宇宙観測の方法 3. 宇宙観測の実践(下記のどれかを実践する) 3-1. 天体望遠鏡による観測(写真·CCD観測など) 3-2. 望遠鏡を使わない観測(写真·ビデオ観測など) 3-3. 電波などによる観測 |
|
関連科目 |
|
自然と技術 |
|
授業の計画 |
|
1. | ガイダンス |
2. | 天体の階層(講義) |
3. | 参考文献購読 |
4. | 参考文献購読·解説 |
5. | いろいろな天体観測の方法(歴史) |
6. | いろいろな天体観測の方法(最新技術の紹介) |
7. | 天体観測I |
8. | 天体観測II |
9. | 解説·中間報告 |
10. | 天体観測III |
11. | 天体観測VI |
12. | 解説·中間報告 |
13. | 天体観測V |
14. | 天体観測VI |
15. | 解説·報告会 |
16. | 発表会 |
|
|
授業のタイプ |
|
講義および演習 |
|
参考資料 |
|
天文ガイド(伏見教員室に常備しているものを適宜貸与することができる) |
|
成績評価の方法 |
|
授業及び観測の実施状況に応じて評価する. 中間報告のレポート及び発表会の発表で評価する. |
|
WEBページ |
|
→コンテンツサーバ (EDB/CMS) |
|
連絡先 |
|
伏見(総合科学部3号館1N01, 088-656-7238, kfushimi@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp) オフィスアワー:
平日の11:50-12:50 |
|
受講者へのメッセージ |
|
学外または夕方に天体観測を実施することがある.天体観測は授業終了後から終列車に間に合う時間までとする.また,観測は天候に左右されることに留意すること. |