2007年度 徳島大学 共通教育 基礎科目群
EDB
基礎数学 / Basic Mathematics
微分積分学I / Calculus 1
教授・石原 徹 2単位 前期 金(3・4) 工(建)
微分積分学は,力学や電磁気学等の多くの自然科学を記述するための言葉·道具であり,したがって工学全般の基礎となる学問である. この講義では,微分学の基礎概念を理解し,計算力ならびに応用力をつけることを目的とする.
高等学校で学んだことを復習をかねながら,1変数関数の微分法の理解を深め,さらに2変数の関数の微分を考え,偏微分,全微分の概念を導入する.更に,2変数の関数の微分法について学ぶ.
微分積分,偏微分方程式,関数,極限,級数
基礎数学基礎数学基礎数学
1.極限の概念の理解及び1変数の関数の微分を理解し,微分を応用する力をつける.
2.編微分の概念を理解し,編微分を用いて関数の性質を調べれるようにする.
1.極限値と実数
2.級数と関数の極限(1)
3.級数と関数の極限(2)
4.微分法の公式
5.平均値の公式
6.逆三角関数の微分
7.高階の微分とテイラーの定理
8.微分法の応用
9.2変数の関数
10.偏微分,接平面と法線,合成関数
11.高階偏導関数
12.極値
13.陰関数
14.条件つき極値問題
15.期末試験
16.総括授業
教科書:水田義弘著「入門微分積分」サイエンス社,参考書:馬場,高杉著「微分積分キャンパス·ゼミ」マセマ出版社
学期末試験で評価します.
(工(建)1年)
→コンテンツサーバ (EDB/CMS)
石原(連絡先未登録)
 オフィスアワー: 毎週 金曜日 15時∼17時 石原研究室(総合科学部 1号館2階)
問題演習を中心に授業を進めます. 自分でよく考えて問題を解く事で 理解を深めてください.定理の意味や,証明にも興味を持ってください.