2007年度 徳島大学 共通教育 基礎科目群
EDB
基礎化学 / Basic Chemistry
基礎化学I·物理化学(化学平衡と反応速度論) / Basic and Physical Chemistry(Chemical Equilibrium and Kimetics)
教授・今井 昭二 2単位 後期 木(1・2) 医(栄)
理系学科に入学した学生が,今後必要だと考えられる厳選した無機化学および物理化学の基本的な内容について理解し,専門科目の基礎となることを目的とする.
授業担当者の専門領域(機器分析化学)の立場からアプローチした化学と生命科学,栄養科学などとの接点について考え,化学を学習することの意義について納得してもらう.その後,原子,イオン,分子,化学結合,物質の三態,化学平衡,反応速度,エンタルピー,エントロピー,無機化合物などについて理系学科の学生の基礎となる内容について講義する.
化学熱力学,反応速度論,化学平衡論,無機化学
1.化学熱力学,化学平衡,反応速度論の基礎を理解し応用ができること
2.無機化合物について知識を得ること
3.物質の三態,化学結合の基礎を理解し応用ができること
1.教養:栄養・生命科学と微量必須元素,食品・安全性試験技術,化学熱力学の役割
2.化学結合:共有結合,イオン結合,金属結合
3.化学結合:配位結合,水素結合,分子間力
4.物質の三態:実在気体,固体
5.物質の三態:液体,溶液の性質
6.化学平衡:溶解度,溶解平衡,溶解度積と沈殿生成
7.化学平衡: 酸塩基,加水分解,緩衝溶液
8.化学平衡: pHと溶存イオン種の関係
9.化学平衡:酸化と還元,酸化還元反応,酸化還元平衡
10.化学熱力学:化学現象と熱力学,化学ポテンシャル,化学平衡と熱力学
11.反応速度論:反応速度,一次反応,二次反応,半減期
12.反応速度論:衝突理論,アレニウスの式,遷移状態理論
13.無機化学:ハロゲン化物,オキソ酸
14.無機化学:錯化合物とキレート化合物
15.生体関連無機化合物:健康と微量元素,環境衛生と無機化合物
16.期末試験
後期,書籍販売時に発表する
参考·演習問題集:ト ース 著,生物物理化学I基礎と演習(共立全書)
定期試験により評価する
(医(栄)1年)
→コンテンツサーバ (EDB/CMS)
今井(総合科学部3号館2N08, 088-656-7273, imai@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
 オフィスアワー: 前·後期 火10:30-11:40,木曜日 13:30-14:20
関数電卓が必要.
関数電卓,定規,グラフ用紙を準備してください.