2007年度 総合科学部 学部課程 教職に関する科目 — 3年(後期)
EDB
理科教育法II
非常勤講師・奥村 英樹, 秋山 賢治, 福田 傳 2単位
授業の目的
中等教育理科は,自然科学の基礎の各領域に対応した各分野(物理,化学,生物,地学)に区分され,習得すべき科学概念(原理·法則,概念)はもちろんのこと,探求の方法においても各分野で特徴が見られる.この授業では,物理,化学,生物の3分野の教育について勉強する.自然科学の立場からの教育論や教育実践を通しての具体的な教育論の講義を受け,中等教育理科の学習指導法について理解を広げるとともに一層深める.なお,地学分野の教育については「理科教育法I」で勉強を行った.
授業の概要
中等教育「理科」における物理,化学,生物の各分野の教育
キーワード
科学的認識,探究心,目的意識,科学的態度,科学的自然観
先行科目
理科教育法I
関連科目
理科教育法I
受講者へのメッセージ
遅刻しないように.遅刻は,成績の評価に強く反映するので注意すること.なお,地学分野の教育については理科教育法Iで行われる.
到達目標
中等教育「理科」における物理,化学,生物の各分野教育の概要や基本を把握し,教育実践に備える.
授業の計画
1.物理教育の目的と本質
2.物理学から見た中等教育理科(1)
3.物理学から見た中等教育理科(2)
4.中等教育理科物理分野の学習指導法(1)
5.中等教育理科物理分野の学習指導法 (2)
6.化学教育の目的と本質
7.化学分野教育から見た中等教育理科(1)
8.化学分野教育から見た中等教育理科(2)
9.中等教育理科化学分野の学習指導法(1)
10.中等教育理科化学分野の学習指導法(2)
11.中等教育理科化学分野の学習指導法(3)
12.生物学教育の目的と本質
13.生物分野教育から見た中等教育理科(1)
14.生物分野教育から見た中等教育理科(2)
15.中等教育理科生物分野の学習指導法(1)
16.中等教育理科生物分野の学習指導法(2)
成績評価の方法
主にレポート及び授業への出席状況によるが,試験をすることもある.
対象学生
3学年以上 【他学部,他大学からの受講】不可
教科書
教科書,教材あるいは参考書については,ガイダンス時に説明する.
WEBページ
→コンテンツサーバ (EDB/CMS)
連絡先
奥村(oku@shikoku-u.ac.jp)
秋山(k-akiyama@shikoku.ac.jp)
福田(連絡先未登録)