2007年度 人間·自然環境研究科 修士課程 人間環境専攻·自然環境専攻 研究科共通科目 現代科学基礎領域 — 1年(後期), 2年(後期)
EDB
数理科学基礎論II
教授・桑原 類史 2単位
授業の目的
「組合せ理論」は,「特定の規則に従ってものを配列し,そしてその仕方が何通りあるかを見いだす」ということを中心課題とする学問分野である.自然科学,社会科学,工学などにおける実際的な課題を考察する際にも,この様な組合せ理論に関わる問題がしばしば現れる.本講義では,組合せ理論における基本的なアイデアや手法について講義する.
授業の概要
組合せ理論における基本的なアイデア,手法について講義する.
キーワード
順列・組合せ,母関数,包除原理
到達目標
1.場合の数を求める基本的な手法を理解する
2.組合せ理論の他の数学理論への応用,関連について理解する.
授業の計画
1.順列・組合せ
2.母関数と漸化式
3.包除原理と反転公式
4.整数の分割,ヤング図形
5.組合せ理論の応用
成績評価の方法
適宜レポートを課します
教科書
プリントなどを交え,授業中に適宜紹介する.
WEBページ
→コンテンツサーバ (EDB/CMS)
連絡先
桑原(総合科学部1号館2階1223号室, 088-656-7226, kuwabara@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
 オフィスアワー: 金曜日 15:00∼17:00