共創型学習 / 「つたえること」と「ものづくり」∼あいのメッセージ∼
Creativity Development / Handicrafts and Social Communications (Indigo Dyeing)
平成19年度以前の授業科目:『自然と技術 / 共創型学習「「つたえること」と「ものづくり」∼あいのメッセージ∼」』
平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『総合科目 / 共創型学習「「つたえること」と「ものづくり」∼あいのメッセージ∼」』
教授・大橋 眞
2単位
月(3・4) 全(全)授業の目的
藍染め文化は,吉野川の自然との共生の結果生まれてきた徳島の伝統文化である.この授業では,藍染めを体験しながらクラフト作品を創作することにより,藍染め文化を知る.また,陶芸作品を作ることにより,焼き物の文化を考える.藍染めと陶芸の経験を通して,伝統的な日本の文化を知る.また,創作活動のグループワークを通じて,お互いのコミュニケーションをはかる.また,伝えたいことを作品作品に表現することにより,コミュニケーションについて考える.
授業の概要
本講義ではグループ単位で,作品の企画と製作,作品に込めるメッセージについて話し合う.藍染めを基本としたクラフト作品を作成しながら,藍染めの原理と文化を学習する.作品をどのようにメメッセージとして生かすかについて.グループディスカッションにより深めてゆく.また,陶芸についても初歩的な理解を深める.
キーワード
共創型学習,ものつくり,コミュニケーション,伝統文化,藍染め
受講者へのメッセージ
この授業は,「つたえること」と「ものづくり」科学で遊ぼう と 共同で行うことがあります.
到達目標
1. | 藍染め体験学習を通じて「藍染め文化」への興味を喚起するとともに,創造力を作品に反映させながら,コミュニケーション力の向上を目指す. |
授業の計画
1. | 講義ガイダンス |
2. | 藍染めとは |
3. | 藍の発色を化学で考えよう |
4. | 身近な草木で染めよう |
5. | 草木染めを科学する |
6. | クラフト作品の構想 |
7. | ソーイング |
8. | 藍染め,草木染めで表現 |
9. | 染色の完成 |
10. | 陶芸とは |
11. | 手捻りの作品に挑戦 |
12. | 下焼き |
13. | 上薬と本焼き |
14. | 発表会の準備 |
15. | 発表会 |
16. | 総括授業 |
成績評価の方法
授業への積極性 60%,報告·発表会 40% として評価する
教科書
特になし
参考書
特になし
連絡先
- オフィスアワー: 月曜日ー水曜日 12時20分ー12時50分
- オフィスアワー: 授業時間以外の平日9:00-17:00