基礎数学 / 線形代数学Ⅰ
Basic Mathematics / Linear Algebra 1
平成19年度以前の授業科目:『基礎数学 / 線形代数学Ⅰ』
平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『基礎数学 / 線形代数学Ⅰ』
教授・片山 真一
2単位
水(1・2) 工(化)授業の目的
線形代数学は,微分積分学と並んで数学やその応用の研究を志す人にとって車の両輪のような基本的な学問である.また工学や社会科学の広い分野で大きな役割をはたしている. 本講義では,将来,線形代数学を日常的に使う工学部の学生に対し,その基本的な構造を理解して,計算が出来ることの基礎を習得させることを目標とする.
授業の概要
線形代数学 I は後期に開講される線形代数学 II とあわせて,線形代数学の基礎を学習するものであり,主として,連立1次方程式を解くという操作を通じて,行列,行列式の概念と計算の基礎を学び,あわせて線形代数学全体の入門部分を講義する.
キーワード
連立1次方程式,行列,行列式
受講者へのメッセージ
授業には積極的に取り組んで,予習復習は必ず行うことを勧めます.
到達目標
1. | 行列や行列式の基本を理解して,連立1次方程式を解くことができる. |
授業の計画
1. | 授業に関する諸注意.連立1次方程式 |
2. | 連立1次方程式の解法1 |
3. | 連立1次方程式の解法2 |
4. | 行列 |
5. | 行列の演算 |
6. | 行列の演算2 |
7. | 面積と行列式 |
8. | 行列式の定義1 |
9. | 行列式の定義2 |
10. | 行列式の基本性質 |
11. | 余因子展開 |
12. | 逆行列の計算 |
13. | クラーメルの公式 |
14. | 連立1次方程式と行列,行列式 |
15. | 試験前の総まとめ |
16. | 期末試験 |
成績評価の方法
適宜行うレポートの提出状況と内容,期末試験を基にして総合的に評価する.
再試験の有無
有
教科書
未定
参考書
「線形代数学」佐竹一郎著 裳華房
WEBページ
連絡先
片山(1304, 656-7228, katayama@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 火曜日16:20-17:20 総合科学部1号館(片山研究室)