基礎ゼミナール(講読)
教授・原水 民樹
2単位
目的
古典落語の形成のされ方を見る.
概要
落語が古典作品をもとにしてどのように生み出されたか,また,古典をどのように取り込んだかを,個々の演目についてみてゆく.毎回,一席の落語を視聴覚きょうざいにより鑑賞する.なお,教材準備の都合により,授業計画の一部に変更の可能性がある.
キーワード
落語,日本古典,芸能
目標
1. | 日本古典への親密度が増す |
計画
1. | 概論 |
2. | 平家物語,謡曲景清,新話笑眉などと落語景清 |
3. | 義経記,歌舞伎義経千本桜と落語猫の忠信 |
4. | 義経・弁慶説話と落語こぶ弁慶,青菜 |
5. | 義経記,謡曲船弁慶などと落語船弁慶 |
6. | 近江八景と落語近江八景 |
7. | 和歌と落語崇徳院 |
8. | 和歌と落語ちはやぶる |
9. | 怪談皿屋敷と落語皿屋敷 |
10. | 醒睡笑などとと落語こほめ |
11. | 狂言骨皮新発意,一九臍くり金と落語金明竹 |
12. | 江戸小咄と落語ときうどん |
13. | 浄瑠璃生写朝顔話,仮名手本忠臣蔵などと落語軒づけ |
14. | 好色五人女,難波戦記と落語くしゃみ講釈 |
15. | まとめ |
16. | レポート |
評価
受講姿勢·レポートによる
再評価
行わない.
教科書
資料を配付する
連絡先
原水民樹haramizu@ias.tokushima-u.ac.jp
- オフィスアワー: 水曜12時から13時