2008年度 総合科学部 学部課程 — 1年(前期)

基礎ゼミナール(講読)

教授・吉田 敦也

2単位

目的

わくわく・ドキドキするコンテンツ制作の領域に楽しく誘い,いきいきしたコンテンツ開発への一歩を踏み出す. 作業課題として,①コンテンツ制作の基礎と基本を学ぶ,②メディア活用,プランニング&プロデュースについて学ぶ,③プレゼンテーションと情報発信について学ぶ

概要

地域や文化・伝統のなかにもともとあるモノ・こと・人を活用した魅力形成や特産物(イベントやシステムを含む)の開発,プロデュース,表現を「コンテンツ制作」ととらえ,その技能形成に必要な基礎知識や基本について学習する

目標

1.企画・制作・経営できる地域コンテンツクリエータの育成

計画

1.コンテンツとは
2.コンテンツ制作の基本要素
3.考える方法とアイデア創出
4.観察力,言語力,メディア力を養う
5.コラボレーションの技法
6.コンテンツを楽しむ立場からの接近
7.落語を聞く・映画を見る・ゲームする・本を読む
8.コンテンツをつくる立場からの接近
9.仕組み・仕掛け・作り手のツボを逆引きする
10.コンテンツを提供する立場からの接近
11.寄席(徳大亭)や茶会(徳大庵)を企画開催する
12.コンテンツを活用する立場からの接近
13.地域自治体やNPOとの連携コンテンツ事業を考案する
14.地域を切り取る「3分ムービー」の制作
15.30秒「予告編」をつくる

評価

eラーニング学習(プロセス)とコンテンツ制作(成果物)