2008年度 総合科学部 自然システム学科 数理·情報コース 学部課程 — 2年(後期)

数学基礎演習II

教授・守安 一峰

2単位

目的

線形代数学の理論は自然科学や工学はもちろんのこと,情報科学や社会科学などの分野でも広く応用さてれいる.この授業では,線形代数学の基本的な考え方の修得を目的とする.演習授業であるが,演習だけでなく講義の時間も多く取り,一部並行して行われる線形代数学Ⅰ・Ⅱを基礎に,多少異なった切り口から線形代数学を学ぶ.

概要

線形代数学,線形空間,線形写像,固有値,標準形

先行科目

線形代数学I

注意

授業には積極的に取り組むこと.予習復習は必ず行うこと.

目標

1.授業で取り扱った線形代数学の基礎·基本を理解し,対応する演習問題の解答が導けるようになること.

計画

1.ガイダンス
2.線形空間
3.基底と座標
4.線形写像
5.表現行列
6.固有値・固有空間
7.行列の対角化
8.行列のジョルダン標準化
9.応用問題

評価

授業への取り組み状況,試験,レポートなどをもとに総合的に評価する.

再評価

あり

参考資料

線形代数学Ⅰ・Ⅱで利用している教科書

守安一峰·小野公輔 共著 「理工系の線形代数学入門」 サイエンス社

連絡先

守安(1222, 088-656-7220, moriyasu@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 水曜日 16時10分∼17時