光物性工学
Optical propertics of materials
形態
講義
目的
光物性の中心的課題である原子·分子の光学現象や結晶·欠陥の光学現象の本質を量子力学をベースに理解し,そのような光学現象を工学·技術に進展させる能力を育成する.
概要
量子力学の力をかりて,物質と光の相互作用という観点から物質の光学的性質を講述する.本科目は,工業に関する科目である.主なトピックスは次の通りである. 1.光物性工学の今日と明日 2.電磁気学で考える光物性 3.物質系の量子力学 4.物質と光の相互作用 5.原子·分子の光学過程 6.半導体の光学過程
キーワード
量子力学,
関連科目
光デバイス,光機能材料·光デバイス論1
要件
量子力学の基本的な知識があること.
目標
1. | 原子や分子の光学過程について説明ができる. |
2. | 半導体の光学過程について説明ができる. |
計画
1. | イントロダクション |
2. | 電磁気学で考える光物性 |
3. | シュレーディンガー方程式と波動関数 |
4. | 水素原子モデル |
5. | スピン角運動量 |
6. | 電磁波の光子数表示 |
7. | 相互作用による状態間遷移 |
8. | 光の吸収と放出 |
9. | 原子や分子の電子遷移 |
10. | 原子や分子の光スペクトル |
11. | 有機分子の光スペクトル |
12. | 固体のエネルギーバンド |
13. | 半導体の光学過程 |
14. | 結晶内不純物原子の光スペクトル |
15. | pn接合の光学過程 |
16. | 期末試験 |
評価
取り組み状況(20%),レポート(40%),期末試験(40%)により評価する.
教科書
中澤,鎌田著,光物性·デバイス工学の基礎,培風館1999
連絡先
原口(光棟209, 088-656-9411, haraguti@opt.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 16:05-18:00
福井(光棟208, 088-656-9410, fukui@opt.tokushima-u.ac(no-spam).jp)