2008年度 人間·自然環境研究科 自然環境専攻 修士課程 選択科目 生命科学 — 1年(後期), 2年(後期)

分子細胞環境論演習

教授・真壁 和裕

2単位

目的

実際にコンピューターを使った実践的な学習を通じて,多くの研究の場で使われることの多いバイオインフォマティクスツールの利用に必要な基本的な知識と技能を見につけることを目的とする.

概要

ゲノムサイエンスの台頭を受けて生物学の新しい潮流として,イチからデータを生産するところからはじめるのではなく,コンピューターを用いて既存の生物学的情報データベースを活用することがどの研究領域でも必須となってきている.この演習では既存のバイオインフォマティクスツールを使ってみる.

キーワード

ゲノム,プロテオミクス,インフォマティクス,進化,疾病

注意

コンピュータを使った演習課題の提出がメインです.

目標

1.基本的なバイオインフォマティクスのデータベースとソフトウェアが抵抗なく利用できるようになる.

計画

1.予定される主な演習内容は以下の通り.
2.· データベースの基礎
3.· 配列比較
4.· 分子系統樹
5.· タンパク質の立体構造
6.· モチーフ検索
7.· ヒトゲノムデータベースの利用
8.· 文献検索

評価

毎回の演習課題の達成による

再評価

教科書

教科書「できるバイオインフォマティクス」中山書店 (3,500円)

連絡先

真壁(N3220, 088-656-7269, )
オフィスアワー: 特別に設定せず発展的な質問などは随時受け付けます.

備考

研究室は総合科学部1号館2階