放射線物理学Ⅰ
Radiation physics
准教授・八木 浩史
2単位
目的
放射線(能)関連用語を理解することを目的とする.
概要
放射線計測学,放射化学,放射線生物学および放射線治療学などの基礎となる現象を理解できるように講義する.
キーワード
放射線の定義と種類,光子と物質との相互作用,粒子線と物質との相互作用,放射線の量と単位
注意
20分以上の遅刻は欠席扱いとする.
目標
1. | 各章の終了ごとに重要事項·語句の解説を求める試験を実施し,習熟度を確認する. |
計画
1. | 第1章 放射線の定義と種類 |
2. | 第2章 原子と電子 |
3. | 第3章 熱電子効果と光電効果 |
4. | 第4章 質量とエネルギー |
5. | 第5章 スペクトルとボーア原子 |
6. | 第6章 X線 |
7. | 第7章 光子の減弱 |
8. | 第8章 光子と物質との相互作用 |
9. | 第9章 原子核と放射能 |
10. | 第10章 原子核の崩壊 |
11. | 第11章 放射線の量と単位 |
12. | 第12章 粒子線と物質との相互作用 |
13. | 第13章 放射線発生装置 |
評価
各章ごとのテスト成績の平均点に出席状況を加味して最終成績とする.原則として再試験は行わない.
教科書
講義内容のプリントを配布する.参考書:飯田博美著·放射線物理学(通商産業研究者),医用放射線辞典編集委員会編·医用放射線辞典(共立出版株式会社)
連絡先
八木(B-2, 088-633-9054, yagi@medsci.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 在室時は常に可