解剖学
Anatomy
教授・北村 清一郎
2単位
目的
臨床検査技師として最低限必要な人体の解剖構造について,知識を身につける.人体の構造の部位名称を羅列するのではなく,なぜこの様な形をしているかを理解する.
概要
前期と後期にわたり30コマで実施する.人体の解剖構造を系統別に説明する.授業は教科書に沿って,スライドを用いて行う.講義の内容はプリントにまとめて配付する.
注意
毎回出席をとる.
目標
1. | 人体の構造を機能などとの関連から,形のもつ意味を理解する. |
計画
1. | 解剖学序論 |
2. | 細胞·組織と発生 |
3. | 骨格系 |
4. | 筋系 |
5. | 循環器系 |
6. | 呼吸器系 |
7. | 消化器系 |
8. | 内分泌系 |
9. | 生殖器系 |
10. | 泌尿器系 |
11. | 神経系 |
12. | 感覚器系 |
評価
前期と後期の2回に分けて試験を行う.両方の試験において60点以上の成績を取ることを要求する.
再評価
各試験について再試験を実施するが,再試験は1回のみとする.
教科書
臨床検査学講座 解剖学(佐藤健次著),医歯薬出版
連絡先
北村(口腔顎顔面形態学分野教授室, 088-633-7319, kitamura@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 金曜日12時から13時