生化学実習
Practice in Biochemistry
准教授・西田 敏信
1単位
目的
生化学領域で使用される基本的な方法を,実習で体験し原理や操作を習得する.タンパク質の電気泳動や酵素活性の測定などを通し,生体試料の取り扱い方を習得する.
概要
生成成分の分離,分子量推定および酵素反応の解析など,生化学の基礎的な事柄について理解を深める.実習目的を説明し,小グループに分かれて実習する.実習後直ちにレポートを提出させ,理解度を確認しながら,次に進める.
注意
実習レポートを定期的に提出すること.不備があれば再提出を求める.
目標
1. | 生化学領域における基本手技を習得する.生体試料の取り扱い方を習得する. |
計画
1. | 緩衝液の作製 |
2. | タンパク質の定量(Biuret法,Lowry法) |
3. | カラムクロマトグラフィーによるタンパク質の分画(ゲル濾過法,イオン交換法) |
4. | 電気泳動によるタンパク質の分離および分子量推定(アガロースゲル,ポリアクリルアミドゲル) |
5. | 酵素活性の測定 |
評価
レポート,実習に取り組む態度を基に総合的に評価する.
教科書
実習テキストを配布する.
連絡先
西田(088-633-9060, nishida@medsci.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 水曜日 17:00∼