製剤学2
Physical Pharmacy 2
准教授・植野 哲
1単位
形態
講義
目的
薬物治療の有効性,安全性,信頼性を高めるために,薬物の投与形態や薬物体内動態の制御法などを工夫したDDS に関する基本的知識を修得する事を目標とする.
概要
クスリの有効性,安全性,信頼性を高めるために提唱されている生体内でのクスリの動きを精密にコントロールするドラッグデリバリーシステム(Drug Delivery System DDS, 薬物送達システム)について, それを支える放出制御,ターゲティング等の基礎技術について述べると共に実際に使用されている例について解説する.また,DDS を理解する上で必要となる化学反応における反応速度についても合わせて解説する.
カリキュラム関連
薬学モデル・コアカリキュラムC-1-(4), C-16-(3) に相当
注意
DDS に関わる基礎的な事項だけでなく関連したナノテクノロジー,遺伝子治療等の分野についても紹介していきたい.
目標
1. | 反応速度 |
2. | DDS の必要性
|
3. | 放出制御型製剤
|
4. | ターゲティング
|
5. | プロドラッグ
|
6. | その他のDDS
|
計画
1. | 上記到達目標に従い講義を進める,講義回数は到達目標の内容により異なる. |
評価
試験で評価する.
再評価
実施する.
教科書
参考書として挙げた書籍等よりピックアップしたプリントを使用する.嶋林三郎編集「製剤への物理化学」(廣川書店)を参考書として使う.辻 彰編集「新薬剤学」(南江堂)を参考書として使う.斉藤勝裕著「反応速度論(化学を新しく理解するためのエッセンス)」(三共出版)を参考書として使う.
連絡先
(研究室)薬学部・製剤設計薬学研究室(本館5階)
(Eメールアドレス)sueno@ph.tokushima-u.ac.jp
(Eメールアドレス)sueno@ph.tokushima-u.ac.jp
- オフィスアワー: 講義開催曜日の12:00-13:00
備考
平成20年度前期に2年次学生を対象に講義の予定.