2008年度 薬学部 薬学科 学部課程 薬学科 — [必修] 4年(前期)

社会薬学2

Social Pharmacy 2

教授・木原 勝

1単位

形態

講義

目的

ミュニティーファーマシー(地域薬局)のあり方と業務を理解するために,薬局の役割や業務内容,医薬分業の意義,セルフメディケーションなどに関する基本的知識を修得する.この知識を基に,それらを活用するための基本的態度や技能を薬局実務実習において研修する.

概要

地域薬局の役割と医薬分業について学び,薬局の業務運営とOTC 薬などによるセルフメディケーションについても学ぶ.

カリキュラム関連

薬学モデル・コアカリキュラムC-18-(3) に相当

注意

国民の病気の治療,予防,健康保持に果たす地域薬局薬剤師の役割は大きい.医薬分業により地域医療を担う薬局薬剤師の責任は重く,殊に処方せん調剤とともに,生活習慣病の予防や健康保持へ貢献できる地域健康相談窓口ともなることが求められています.このような地域薬剤師の能動的活動を一緒に考えてみましょう.

目標

1.地域薬局の役割
  1. 地域薬局の役割を列挙できる.
  2. 在宅医療および居宅介護における薬局と薬剤師の役割を説明できる.
  3. 学校薬剤師の役割を説明できる.
2.医薬分業
  1. 医薬分業のしくみと意義を説明できる.
3.薬局の業務運営
  1. 保険薬剤師療養担当規則および保険医療養担当規則を概説できる.
4.OTC 薬・セルフメディケーション
  1. 主な一般用医薬品(OTC 薬)を列挙し,使用目的を説明できる.
  2. 漢方薬,生活改善薬,サプリメント,保健機能食品について概説できる.

計画

1.上記到達目標に従い講義を進める.

評価

試験およびレポートで評価する.

再評価

実施する.

教科書

特に指定しないが,必要に応じて参考書を紹介し,資料などを配布する.

連絡先

(研究室)薬学部・医薬品情報学研究室(本館2階東)
(E-mail)mkihara@ph.tokushima-u.ac.jp
オフィスアワー: 講義開催曜日の12時-13時

備考

平成21年度以降開講予定