実践口腔科学実習
目的
歯の硬組織疾患,歯髄疾患,歯周疾患についての基本的な診断法,治療法,修復法を習得してもらう.さらに最先端の治療方法を見学することにより,現在の治療方法の問題点を認識し,新たな治療方法の開発の端緒となることを目的とする.
概要
急速に発展する最先端の歯科医療の現場を経験することにより,時代のニーズに即応した将来性のある研究テーマの発掘と歯科研究に対するモチベーションを高めることを目的として,歯学部附属病院の各診療科・部において臨床実習を行う.
注意
症例の都合により実習内容が前後することがある.症例により見学・補助のみの場合がある.
計画
1. | 授業ガイダンスおよびインフォームドコンセント | (担当者: 松尾) |
2. | 歯の硬組織疾患の診断法 | (担当者: 〃) |
3. | 歯の硬組織疾患の治療方法(総論) | (担当者: 〃) |
4. | 光重合レジンによる種々の成形修復方法(1) | (担当者: 〃) |
5. | 光重合レジンによる種々の成形修復方法(2) | (担当者: 〃) |
6. | 歯頚部象牙質知覚過敏症の治療方法(総論) | (担当者: 菅) |
7. | 光重合レジンを用いた楔状欠損および歯頚部象牙質知覚過敏症の治療 | (担当者: 〃) |
8. | 小・大臼歯部の審美修復(1) | (担当者: 松尾) |
9. | 小・大臼歯部の審美修復(2) | (担当者: 〃) |
10. | 歯髄疾患の診断法 | (担当者: 〃) |
11. | 歯髄疾患の治療方法 | (担当者: 〃) |
12. | 覆髄・抜髄・感染根管治療(1) | (担当者: 中西) |
13. | 覆髄・抜髄・感染根管治療(2) | (担当者: 〃) |
14. | 覆髄・抜髄・感染根管治療(3) | (担当者: 〃) |
15. | 覆髄・抜髄・感染根管治療(4) | (担当者: 〃) |
16. | ニッケル・チタンファイルを使用した根管治療 | (担当者: 〃) |
17. | 変色歯の漂白 | (担当者: 〃) |
18. | 顕微鏡を使用した根管治療 | (担当者: 〃) |
19. | 歯内外科治療 | (担当者: 〃) |
20. | 歯周疾患の診断方法 | (担当者: 松尾) |
21. | 歯周疾患の治療方法 | (担当者: 〃) |
22. | 口腔清掃指導およびスケーリング(担当 | (担当者: 中江) |
23. | 歯周組織検査 | (担当者: 〃) |
24. | 歯周基本治療(1) | (担当者: 〃) |
25. | 歯周基本治療(2) | (担当者: 〃) |
26. | 歯周基本治療(3) | (担当者: 〃) |
27. | 歯周基本治療(4) | (担当者: 〃) |
28. | 歯周外科治療 | (担当者: 〃) |
29. | 歯周外科治療(再生療法) | (担当者: 〃) |
30. | まとめ | (担当者: 松尾) |
評価
症例レポートおよび試問により総合的に評価する.
再評価
なし
連絡先
松尾(0886337339, matsuo@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: e-mail によりアポイントをとって下さい.必要に応じて時間調節をおこないます.
備考
特記事項なし