2008年度 徳島大学 共通教育 社会性形成科目群 — 毎年(前期)

ヒューマンコミュニケーション / ソーシャルコミュニケーション

Human Communication / social communication

教授・上野 修一, 講師・井村 裕吉, 講師・市原 多香子, 准教授・梅野 真由美, 教授・香川 典子, 教授・川西 千恵美, 准教授・久保 均, 教授・關戸 啓子, 教授・谷岡 哲也, 教授・田村 綾子, 准教授・富安 俊子, 助教・西原 貞光, 教授・山本 真由美, 非常勤講師

2単位

 金(開講時間15:30-17:00) 医(保)

授業のタイプ

講義および演習

授業の目的

医療系学生における人間力を高め,学生自らのコミュニケーション能力を向上させ,将来患者と向き合える医療者を育てる一助とする.

授業の概要

この授業では特に医療人に必要なコミュニケーション能力の開発を学生に提供する.講義・学内演習を柱とする. 講義では,基本的な社会人としてのコミュニケーション能力から,医療人としてのコミュニケーション能力までの基礎を教え,学内演習では,参加型のワークを基本として,コミュニケーション・スキルについて学び,自分自身の人間関係について考える.希望者多数の場合には,保健学科の学生を優先する.

キーワード

対人コミュニケーション,社会人としての接遇,医療人としての接遇,多職種間でのコミュニケーション

受講者へのメッセージ

人間関係が希薄な現代においては,年齢を超えた人間関係作りや,コミュニケーション(お互いの考えや気持ちを理解しあうこと)を意図的に学ぶことが必要である. 人と関わるには,相手の心の有り様を想像し,相手の心に寄り添った行動をすることが大切である.そのための基礎から講義を始め,演習を行う.最終的には実技試験にて合格を決定する.

到達目標

1.適切な礼儀やマナーを身につける.
2.相手の考えや気持ちを受け止めることができる.
3.自分の気持ちや考えを相手に伝えることができる.
4.仲間の様子に目を向けることができ,共に喜び合ったり,励ますことができる.
5.関わりを通して,自己を振り返ることができる.

授業の計画

1.講義
2. 〃
3. 〃
4. 〃
5. 〃
6. 〃
7. 〃
8. 〃
9. 〃
10.演習1
11.演習2
12.演習3
13.演習4
14.演習5
15.振り返り・まとめ

成績評価の方法

出席状況(40%),レポート(10%),実技試験(50%)から総合評価する.

再試験の有無

原則として行なわない

教科書

後日説明.講師によっては,プリントを使用する.

連絡先

上野(連絡先未登録)

備考

本授業題目は20年度入学者(適用年度)が対象となります.