共創型学習 / 地域社会に学ぶ日本の文化
Creativity Development / Study of the Japanese culture from the people of the local community
平成19年度以前の授業科目:『歴史と文化 / 共創型学習「地域社会人に学ぶ日本の文化」』
平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『総合科目 / 共創型学習「地域社会人に学ぶ日本の文化」』
教授・大橋 眞
2単位
木(5・6) 全(全)授業の目的
日本の文化とは,どのようなものか?当たり前のことのように思うが,意外と知らないことが多い.そして自分の住む地域の文化を知ることにより,身近な発見をすることが出来る.今後益々諸外国との交流が増えることが予測されるが,外国の国を理解するためには,自国の文化を知ることが肝要である.この授業では,日本の文化について教育,宗教,地域文化などの視点からから学ぶことにより,日本の文化についての考察を深める.
授業の概要
日本の文化はどのような特色があるのか,どのようにして形成されてきたのかについて考える.この授業は,地域の社会人と共に学ぶ共創型学習の授業である.放送教材のビデオを視聴したり,地域社会人の話を聞いた後で,地域の社会人と議論をするなかで,学びを深めてゆく.基礎知識は必ずしも必要ではないが,積極的な態度で授業に参加することが求められる.
キーワード
共創型学習,日本,文化,社会,地域社会人
受講者へのメッセージ
この授業は,大学開放実践センターの公開講座と同時開講する授業です.高等学校の日本史を受講しなかった人の補習的な内容(放送教材)を中心に行います.放送教材視聴の後,地域社会人と討論をしながら,理解を深めます.高校で日本史を履修した人も歓迎です.
到達目標
1. | 日本文化の特色とその形成過程を理解する |
2. | 地域社会人とのコミュニケーション力をつける |
授業の計画
1. | 始めに |
2. | 戦後の日本と教育1 |
3. | 戦後の日本と教育2 |
4. | 明治の文化と社会1 |
5. | 明治の文化と社会2 |
6. | 日本文化の形成1 |
7. | 日本文化の形成2 |
8. | 宗教と文化1 |
9. | 宗教と文化2 |
10. | 遍路文化1 |
11. | 遍路文化2 |
12. | 阿波の文化1 |
13. | 阿波の文化2 |
14. | 日本の文化を考える1 |
15. | 日本の文化を考える2 |
16. | 総括討議 |
成績評価の方法
授業への積極性 60%,報告·発表会 40% として評価する
再試験の有無
無
教科書
特になし
参考書
特になし
連絡先
- オフィスアワー: 月曜日ー水曜日12時20分ー12時50分