2009年度 徳島大学 共通教育 基礎科目群 — 毎年(前期)

基礎化学 / 基礎化学ⅡB・有機化学(ライフサイエンスの基礎)

Basic Chemistry / Basic Bio-organic Chemistry

平成19年度以前の授業科目:『基礎化学』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『基礎化学 / 基礎化学ⅡB・有機化学(ライフサイエンスの基礎)』

教授・増田 俊哉

1単位

 火(1・2) 歯(歯2)

授業のタイプ

講義

授業の目的

生体成分に関する化学的事項を整理することで,全員が同じ知識バックグラウンドを有するようになること.これにより,受講生が今後の専門教育へスムーズに対応できるようになることを目的とする.

授業の概要

主要生体成分である糖質,たんぱく質(含,アミノ酸,ペプチド),脂質,核酸(概略のみ)についてその化学構造,反応性など基礎的な事項を厳選して講義する.また理解を確実にするために,できる限り小テスト等を行う.

キーワード

糖質の化学,たんぱく質の化学,脂質の化学,核酸の化学

受講者へのメッセージ

この講義は試験の合格基準を厳密に当てはめるので注意が必要.不合格者は歯学部の基準が変わらなければ留年となる可能性があります.

到達目標

1.糖質の化学:単糖の化学,オリゴ糖の化学を理解する.たんぱく質の化学:アミノ酸の化学,ペプチドの化学の基礎ならびに立体化学を理解する.脂質の化学:脂肪酸の化学,中性脂肪の化学,リン脂質の化学の基礎を理解する.核酸の化学:塩基の化学,ヌクレオチドの化学の基礎を理解する.なお,理解したことを化学的に説明できることを要求する.

授業の計画

1.講義内容の説明,生体物質理解のための有機化学の復習
2.糖質の化学1
3.糖質理解のための立体化学
4.糖質の化学2
5.糖質の化学3
6.糖質の化学4
7.アミノ酸,ペプチド,たんぱく質の化学1
8.アミノ酸,ペプチド,たんぱく質の化学2
9.アミノ酸,ペプチド,たんぱく質の化学3
10.アミノ酸,ペプチド,たんぱく質の化学4
11.アミノ酸,ペプチド,たんぱく質の化学5
12.脂質の化学1
13.脂質の化学2
14.核酸の化学
15.期末試験
16.総括(期末試験の解説など)
17.以上は計画です.核酸の化学の説明まで至らないこともあります.

成績評価の方法

特別な理由のない限り講義に出席することを前提に,期末テストの成績で評価する.

再試験の有無

相談の上,行うこともあります.

教科書

樹林·秋葉著 『新版 ライフサイエンスの有機化学』 三共出版 2004年 2,900円

講義は,テキストの内容の選択および補充を前提に行いますが,理解を深めるためにテキスト中の図表を参照使用する予定です.旧版でもかまいませんので入手してください.復習時の参考書ともなります.

連絡先

増田(2N01, 088-656-7244, )
オフィスアワー: 前期:水曜日 12時∼13時 総合科学部3号館2階