2009年度 徳島大学 共通教育 教養科目群 — 毎年(後期)

自然と技術 / ゼミナール「バイオと医療」

Science and Technology / Biotechnology and Medicine

平成19年度以前の授業科目:『自然と技術』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『自然と技術 / ゼミナール「バイオと医療」』

教授・土屋 浩一郎

2単位

 金(7・8) 全(全)

授業の目的

ポストゲノム時代に入り,個人の遺伝情報を基盤にしたゲノム創薬やテイラーメイド医薬,また幹細胞を利用する再生医療を指向した研究が急速に発展しつつある.これらは近年のバイオテクノロジー(生物工学)分野の技術発達と並行している.本ゼミナールでは,バイオテクノロジー分野の現状を踏まえつつ,薬学分野における応用例を紹介する.

授業の概要

まずバイオテクノロジー分野の歴史および基礎について概説する.次に遺伝子工学,タンパク質工学,細胞工学に基づいた治療法や治療薬について解説する.

キーワード

バイオテクノロジー,生物工学,遺伝子工学,タンパク質工学,細胞工学,分子標的薬

到達目標

1.バイオテクノロジーの医療への応用について概説できる.
2.ゲノム医療・バイオ医薬品を,具体例を挙げて説明できる.

授業の計画

1.バイオテクノロジーとは?
2.遺伝子工学について
3.タンパク質工学(組換えタンパクなど)について
4.疾患への応用について(概論)
5.疾患への応用について(各論1)
6.疾患への応用について(各論2)
7.疾患への応用について(各論3)
8.疾患への応用について(各論4)
9.疾患への応用について(各論5)
10.遺伝治療1
11.遺伝子治療2
12.がんの治療薬と遺伝子工学1
13.がんの治療薬と遺伝子工学2
14.がんの治療薬と遺伝子工学3
15.総括

成績評価の方法

レポート,学習状況などを総合的に評価し,判定する.

再試験の有無

なし

教科書

教科書は特に指定しない.プリントなどの資料を準備します.

参考書

適宜必要参考資料を配布する.

連絡先

土屋(薬物機能制御学講座, 088-633-7250, tsuchiya@ph.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 随時.まずメールで連絡を下さい.

備考

バイオ医薬品に興味のある学生さんを歓迎します.