生活と社会 / 国際化と環境問題
Living and Society / Internationalization and Environmental Problems
平成19年度以前の授業科目:『生活と社会』
平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『生活と社会 / 国際化と環境問題』
教授・北村 修二
2単位
水(3・4) 全(全)授業の目的
近年,経済成長や地域開発に伴って,世界およびわが国で起きている環境問題を取り上げ,われわれが取り組むべき課題を考察する.
キーワード
今問われているもの,私たちと国際化,生活と環境,地域開発と環境問題
受講者へのメッセージ
受講に際して,高校や大学等で地域開発や環境に関する科目の 受講の有無は問わないが,国際時代の地域問題や環境問題に関心があり,それらの課題 を勉強する意志があり,かつそれが実行できる人は参加できる.オフィスアワー 随時.
到達目標
1. | 環境に関する基礎的な素養を,具体的事例のなかで考えながら,身につけさせることを課題とする.特に国際化の進展のなかで行われている,地域開発に伴って生じている地域環境問題を,私たちの生活との関わりのなかで考察する能力を培う. |
授業の計画
1. | ガイダンス・講義の趣旨と進め方 |
2. | 今問われているもの |
3. | 国際化・地球化時代 |
4. | 国際化時代の経済および産業 |
5. | 国際化時代の地域システム |
6. | 世界の環境問題 |
7. | わが国の環境問題(1) |
8. | わが国の環境問題(2) |
9. | 大都市地域の環境問題 |
10. | 企業の環境問題への取り組み |
11. | 地方自治体の環境問題への取り組み |
12. | 原子力をめぐる環境問題 |
13. | 新たな時代の地域開発とまちづくり |
14. | 環境問題と私たち |
15. | 試験 |
16. | 総括 |
成績評価の方法
講義時間内の小テスト(配点は60%)と試験やレポート(配点は40 %)により評価する.
再試験の有無
無
教科書
教科書は最初の授業で紹介するので入手すること.
WEBページ
連絡先
北村(連絡先未登録)