2009年度 工学部 建設工学科 夜間主コース — [選択] 3年(前期)

地盤工学

Geotechnical Engineering

准教授・上野 勝利

2単位

目的

土の力学1,2を既に履修している学生を対象に,地中応力,地盤の支持力について学習する.授業内容の理解のために,適宜小テストを行いながら授業を進める.授業を通して地盤の工学的な知識と視点を学ぶ.

概要

構造物を支える基礎構造物と,その荷重を受ける地盤の挙動について学ぶ. 第1∼4回は地中応力の求め方について,第5∼10回は浅い基礎の支持力について,第11∼16回は杭基礎の支持力について学ぶ.

キーワード

地中の応力,浅い基礎の支持力,杭基礎

関連科目

基礎工法,地盤力学,建設創造実験実習

要件

土の力学1, 2を履修すること.

注意

土の力学1, 2を履修すること. 講義には定規,コンパス,電卓を持参のこと.

目標

1.地中応力をブーシネスクの式に基づいた各種の方法により求めることができること.
2.浅い基礎の支持力の考え方を理解し,支持力を求めることができること.
3.杭基礎の支持力の考え方を理解し,鉛直支持力,水平支持力を求めることができること.

計画

1.地中の応力(1)---自重による応力,ブーシネスクの式,-線荷重,帯荷重
2.地中の応力(2)---三角形荷重,台形荷重,Osterbergの図表
3.地中の応力(3)---Newmarkの図表,円形分布荷重,影響円法
4.到達目標1の小テスト
5.浅い基礎の支持力(1)---荷重-沈下曲線,基礎の沈下
6.浅い基礎の支持力(2)---支持力理論1
7.浅い基礎の支持力(3)---支持力理論2
8.浅い基礎の支持力(4)---テルツァギの支持力公式
9.浅い基礎の支持力(5)---極限支持力と許容支持力の求め方.
10.到達目標2の小テスト
11.杭基礎の支持力(1)---サウンディング,杭基礎の各種工法
12.杭基礎の支持力(2)---杭基礎の鉛直支持力の求め方
13.杭基礎の支持力(3)---杭基礎の性質(NF, 群杭効果)
14.杭基礎の支持力(4)---杭基礎の水平抵抗
15.杭基礎の支持力(5)---杭基礎の水平抵抗
16.到達目標3の小テスト

評価

到達目標に挙げた3項目が各々達成されているか,対応する3回の小テストによって評価し,それぞれ60%以上であれば合格とする.各到達目標の成績に対する配分は,それぞれ30%,35%,35%とする.

対象学生

開講コース学生のみ履修可能

教科書

土の力学1,2に同じ.

参考資料

ジオテクノート 地盤を探る (地盤工学会発行)

入門シリーズ 地盤工学数式入門(地盤工学会発行)など

連絡先

上野(A504, 088-656-7342, ueno@ce.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 学科の掲示を参照のこと