流域の防災
目的
流域の水循環,水文·水質調査法及び関連素過程についての基礎的知識と降雨流出解析法を修得させる.
概要
前半では,流域の水循環,水文·水質調査法及び関連素過程の基礎的知識について講義し,後半では,遮断蒸発,蒸散を考慮した降雨流出解析法について講義する.
キーワード
水循環,水文·水質調査,利水計画,流出解析
先行科目
関連科目
要件
なし
注意
小テストを2 回,レポート提出を2回予定している.小テストをする前の週には,その旨予告する.
目標
1. | 水循環と物質循環に関する基礎的な知識と調査法を習得する. |
2. | 降雨流出過程に関する基礎的な知識と簡単な流出解析法を習得する. |
計画
1. | ガイダンス,河川とは,流域の定義 |
2. | 洪水到達時間,地形則,流況 |
3. | 降水量,水位,流量の調査 |
4. | 降水,河川,地下水の水質調査·小テスト |
5. | 地球規模の水循環と日本の降水量 |
6. | 大気現象の規模と寿命,降水の種類と原因 |
7. | 豪雨の特徴と構造,豪雨災害事例 |
8. | DAD解析,流域平均雨量の算定法 ·レポート課題 |
9. | 利水計画の枠組み,水利用の現状 |
10. | 水需要の予測,原単位法 |
11. | 降雨の流出過程と関連する素過程,小テスト |
12. | 遮断蒸発と蒸散 |
13. | 流出過程のモデル化 |
14. | 単位図法,貯留関数法とその解法 |
15. | タンクモデル,キネマティックウエーブ法,レポート課題 |
16. | 期末試験 |
評価
1.∼ 10が到達目標1対応で,小テスト2回+レポート課題1回を予定. 小テスト,レポート課題,定期試験の割合は1:1:2で,60%以上で合格. 11∼15.が到達目標2対応で,レポート課題1回を予定. レポート課題,定期試験の割合は1:3で,60%以上で合格.
対象学生
開講コース学生のみ履修可能
教科書
室田明編著「河川工学」技報堂出版
参考資料
山本荘毅·高橋裕著「図説水文学」共立出版
高橋裕編「河川水文学」共立出版
連絡先
岡部(A415, 088-656-7329, okabetak@ce.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 学科の掲示板を参照.
中野(A310, 088-656-7330, nakano@ce.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: オフィスアワー:年度ごとに学科の掲示板を参照のこと.
田村(A414, 088-656-9407, tamura@ce.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 年度ごとに学科の掲示を参照すること
備考
昼間コース学生のJABEE合格は【成績評価】と同一である.