2009年度 口腔科学教育部 口腔科学専攻 博士課程 — [選択] 1年(後期), 2年(後期)

口腔顎顔面外科学演習

Oral and Maxillofacial Surgery Seminar

講師・藤澤 健司, 講師・松本 文博, 講師・桃田 幸弘, 助教・湯淺 哲也, 助教・工藤 景子, 助教・舘原 誠晃, 助教・徳山 麗子

2単位

目的

口腔・顎・顔面領域における各種疾患の病態・診断・治療と硬組織の再建に関する最新の学術論文を参考に実験計画の立案や実験方法について指導する.

概要

口腔・顎・顔面領域における各種疾患の病態解析,診断・治療と硬組織の再建を中心とした口腔機能回復に関する最新の学術論文を学生に抄読させ,作業仮説や実験計画の立案およびその実証方法について指導する.

注意

講義担当者の都合により,講義時間等における変更の可能性がある.本年度はe-learningを行わない.

計画

1-3.硬組織再建
  • 口腔・顎・顔面領域における各種疾患の病態解析,診断・治療と硬組織の再建を中心とした口腔機能回復に関する最新の学術論文を学生に抄読させ,作業仮説や実験計画の立案およびその実証方法について指導する.また,硬組織(骨・軟組織・歯)を含む各種臓器・組織の再生に関する学術論文を抄読させるとともに,分子細胞生物学的・組織工学的研究の進め方を指導する.
(担当者: 藤澤健司)
4-6.創傷治癒
  • 口腔・顎・顔面領域の創傷治癒の分子細胞生物学的特性の解析に関する最新の学術論文を学生に抄読させ,研究の進め方を指導する.さらに,顎骨延長に関する最新の論文も学生に抄読させ,分子細胞生物学的研究の進め方を指導する.
(担当者: 舘原誠晃)
7-9.顎関節疾患
  • 顎関節疾患と顎関節に関連する病態の解析に関する最新の学術論文を学生に抄読させ,研究の進め方を指導する.
(担当者: 松本文博)
10-12.生体材料学
  • 生体材料学を中心に最新の学術論文を抄読するとともに研究の実地指導を行う.さらに,材料と組織親和性における最新の学術論文を抄読し,研究の進め方を指導する.
(担当者: 桃田 幸弘,湯浅 哲也)
13-15.外傷(口腔外科)
  • 歯牙・骨の外傷治癒過程に関する最新の学術論文を学生に抄読させるとともに,分子細胞生物学的研究の進め方を指導する.
(担当者: 工藤 景子,徳山麗子)

評価

全講義回数の2/3以上の出席を満たすこと

再評価

行わない.

連絡先

藤澤(088-633-7352, fujisawa@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)

備考

特になし.