生物化学1
Biochemistry 1
准教授・新垣 尚捷
1単位
形態
講義
目的
生命の活動単位としての細胞の成り立ちを分子レベルで理解するために,その構成成分の構造,生合成,性状,機能に関する基本的知識を修得する.本授業に関連する基本的技能は生物化学実習で修得する.
概要
本授業では,糖質,脂質,水溶性ビタミンの構造,性質,役割について学び,次いで生命のプログラムである遺伝子を理解するために,DNA の遺伝的役割と構造及び遺伝情報の保存と伝達,発現調節に関する基本的知識を修得する.
カリキュラム関連
薬学モデル・コアカリキュラムC-9-(1)(2) に相当
注意
遺伝子科学(分子細胞生物学)の進歩は,確実に「癌,アルツハイマーなどの難治性疾患や糖尿病などの生活習慣病」から私達を救う.本講議内容を十分に理解して,21世紀の遺伝子科学をリードして頂きたい.
目標
1. | 糖質
|
2. | 脂質
|
3. | ビタミン
|
4. | ヌクレオチドと核酸
|
5. | 遺伝情報を担う分子
|
6. | 転写と翻訳のメカニズム
|
7. | 遺伝子の複製・変異・修復
|
8. | 遺伝子多型
|
計画
1. | 授業ガイダンス |
2. | ゲノム,遺伝子,染色体 |
3. | 遺伝情報を担う分子—塩基,ヌクレオシド,ヌクレオチド,DNA,RNA |
4. | DNAの複製 |
5. | DNAの修復 |
6. | 転写と翻訳—原核生物 |
7. | 転写と翻訳+中間試験(到達目標の中間評価) |
8. | 転写と翻訳—真核生物 |
9. | 遺伝子発現の調節機構—原核生物 |
10. | 遺伝子発現の調節機構—原核生物・真核生物 |
11. | 遺伝子発現の調節機構—真核生物 |
12. | ヌクレオチドの代謝—核酸塩基の生合成 |
13. | ヌクレオチドの代謝—核酸塩基の分解 |
14. | 水溶性ビタミン |
15. | 総復習 |
16. | 定期試験 |
評価
試験で評価する.
再評価
実施する.
教科書
カラー生化学」著者:マシューズ ホルダ アハーン 監訳:清水孝雄,中谷一泰,高木正道,三浦謹一郎,8,190円(本体7,800円)
連絡先
薬学部4階 臨床薬物動態学研究室.
E-mail: arakaki@ph.tokushima-u.ac.jp
E-mail: arakaki@ph.tokushima-u.ac.jp
- オフィスアワー: 特に時間は定めない.