2009年度 人間·自然環境研究科 自然環境専攻 修士課程 選択科目 物質科学 — 1年(前期), 2年(前期)

グリーン有機合成化学

教授・三好 德和

2単位

目的

近年,環境調和適応型有機化学の必要性が謳われている.しかしながら,真に環境と調和した化学を押し進めるためには,物質や化学反応の良い面と悪い面をきちんと理解せねばならない.その意味で,環境和適応型の新しい有機合成手法を開発するためには,有機化学反応の理論的反応機構の考察を抜きにして行うことができない.そこで,本講義において,反応の基本的反応理論を学ぶとともに,種々の有機金属試薬の特徴的な専門知識を併せて学ぶ.

概要

有機化学反応が何故起こるか,理論的考察を学ぶ.

注意

大学院の授業は単に知識を詰め込むことではありません.よく考え自分で消化するようにしてください.

目標

1.有機化学反応の反応機構を論理的に考えられるようになる.

計画

1.1.典型金属元素を用いた有機合成反応とその応用
2.----1)有機リチウム試薬の合成と性質について
3.----2)有機マグネシウム試薬の合成と性質について
4.----3)その他の有機金属試薬の合成と性質について
5.2.遷移金属を用いた有機合成反応とその応用
6.----1)Pdを用いた有機合成反応
7.----2)その他の遷移金属錯体を用いた有機合成反応
8.3.立体電子的効果と反応性について
9.----1)Waldwin則について
10.----2)アノマー効果 について
11.4.有機合成反応における立体選択制について
12.----1)カルボニル基への求核付加反応の立体選択制
13.----2)エノレートの立体(EとZ)

評価

授業への取り組みを総合して判定する.

教科書

参考書 野依良治ほか編 大学院有機化学I·II(東京化学同人)

連絡先

三好(総合科学部3号館北棟2階 2N03, 088-656-7250, miyoshi@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 随時.総合科学部3号館2階北棟(2N03),e-mail address: miyoshi@ias.tokushima-u.ac.jp

備考

本年度開講(隔年開講).