2009年度 人間·自然環境研究科 自然環境専攻 修士課程 選択科目 生命科学 — 1年(前期), 2年(前期)

分子細胞環境論

教授・真壁 和裕

2単位

目的

ゲノムの機能を調べる現代的な手法の原理と実際のほうほうについて具体的な事例にも基づいて学び,大量情報を扱うデーターベースの利用の理解に至ることを目的とする.

概要

あらゆる生命現象の中心にあって生命体を支えているのはゲノムであある.したがってゲノムッシークエンス時代のまっただ中の現在,どのような現象であれ生物を研究するうえで避けて通れないのがゲノムの機能を調べることと言える.この講義では,さまざまな生命現象におけるゲノムの機能を知るためのさまざまな方法について学ぶ.

キーワード

ゲノム,プロテオミクス,インフォマティクス,進化,疾病

注意

受講生の専門領域と興味と理解度に応じて,内容と進度は変わります.

目標

1.機能ゲノム学の基礎的な知識を得る.

計画

1.予定される主な講義内容は以下の通り.
2.ゲノム配列の獲得と解析
3.ゲノムと進化
4.ゲノムの異変
5.ゲノムの発現
6.プロテオミクス
7.ゲノム回路
8.ゲノムと疾病
9.ゲノムと医薬品開発

評価

折々のレポートによる

再評価

教科書

教科書 (貸し出します)「ゲノミクス·プロテオミクス·バイオインフォマティクス入門」オーム社 (5,800円)

連絡先

真壁(N3220, 088-656-7269, )
オフィスアワー: 特別な設定せず発展的な質問などは随時受け付けます.

備考

研究室は総合科学部1号館2階