2009年度 総合科学部 学部課程 教職に関する科目 — 3年(前期, 集中)

地理歴史科教育法

未定

2単位

目的

我が国及び世界の形成の歴史的過程と生活・文化の地域的特色についての理解と認識を深め,国際社会に主体的に生きる民主的,平和的な国家・社会の一員として必要な自覚と資質を養う. 1 地理的・歴史的なものの見方や考え方を養う. 2 グローバルな視点で考え,行動する能力や資質を養う. 3 各自が生きる地域を知り,地域の発展に貢献できる知識・能力・資質を養う. 4 生徒自らが地理歴史学習を,学び,考えることが出来る技術や指導力を養う.

概要

地理歴史教育の目的を把握し,学校現場の現状を踏まえながら,地理・歴史教育の要点を考える.授業研究においては具体的な事例研究を行う.その他,社会教育施設の見学や,教員採用試験も想定して実施する.

キーワード

空間,時間,地理認識,歴史認識,世界の中の日本

注意

地理歴史科学習を通して激動する国際社会を読み解き,学校現場での生徒の興味・関心を引き出す工夫が望まれる.

目標

1.地理的・歴史的なものの見方・考え方,思考力を養う

計画

1.総 論① 「地理歴史科教育」の目指すもの
2.総 論② 「学習指導要領」の構成と概要(地理)
3.総 論③ 「学習指導要領」の構成と概要(世界史・日本史)
4.授業研究① 学習指導案の作成と授業計画
5.授業研究② 世界史の事例研究 「人権の歴史」
6.授業研究③ 地理の事例研究 「人口の移動・移住」
7.授業研究④ 日本史の事例研究 「河川の治水と利水」
8.教材研究① 地域学・地域史について -地域社会の歴史と文化
9.教材研究② 地域の産業について -阿波藍・和三盆糖
10.教材研究③ 世界の産業について -絹・生糸の歴史
11.教材研究④ 絵図・古地図の授業活用について -歴史地理学
12.教材研究⑤ 記録資料の授業活用について -古文書・写真資料
13.教材研究⑥ 地歴科教授法のための教育機器の活用について
14.施設見学 社会教育施設(博物館・文書館)
15.総 括 教員採用試験に挑戦 -教職への道

評価

①レポート ②試験 ③出席状況を総合して評価する

教科書

授業時に適宜指示し,関係資料を配付する.

参考資料

参考書 社会認識教育学会編『改訂新版 地理歴史科教育』学術図書出版社

連絡先