2009年度 総合科学部 自然システム学科 物質·環境コース 物理系サブコース 学部課程 — 3年(後期)

2009年度 総合科学部 自然システム学科 物質·環境コース 化学系サブコース 学部課程 — 3年(後期)

2009年度 総合科学部 自然システム学科 物質·環境コース 地学系サブコース 学部課程 — 3年(後期)

2009年度 総合科学部 自然システム学科 生命·環境コース 生命機能サブコース 学部課程 — 3年(後期)

2009年度 総合科学部 自然システム学科 生命·環境コース 生命環境サブコース 学部課程 — 3年(後期)

天然物質化学

Natural Products Chemistry

目的

植物,微生物等の環境生物が,その生命の営みの結果として生産する二次代謝産物の構造,化学,生物活性等について理解を深めることを目的とする.

概要

天然有機化合物の化学

キーワード

天然有機化合物,構造,活性

先行科目

生体物質化学

注意

有機物質系の化学を受講していることが望ましい.なお,今年度は他大学から講師の先生を二方お招きして,集中講義形式での授業である.

目標

1.天然有機化合物の代表的な化合物群の基本構造と化学を理解する.

計画

1.受講に関しての注意(市川,山内,増田)
2.生体内有機化合物(山内)
3.食品,生体内での化学反応(山内)
4.生物資源の有効活用のための化 学(山内)
5.,ハイブリッドプロセスによる有用化合物合成(山内)
6.天然物の構造と抗酸化活性(山内)
7.天然物の立体構造と生物活性(山内)
8.天然物化学について・・・概観(市川)
9.天然物の合成研究・・・その歴史について(市川)
10.天然物の合成研究にもちいられる反応について・・・リッター反応とアリルシアナートの転位反応の解説(市川)
11.海洋生物由来の含窒素テルペンの合成について(市川)
12.アリルシアナートの転位反応をもちいた天然物合成(市川)
13.ブラストサイジンSの合成(市川)
14.アミノ糖系抗生物質の合成(市川)
15.テスト
16.総括(市川,山内,増田)
17.なお,以上は集中講義につき,時間配分の概略を示したものです.

評価

本授業は講義形式で行うが出席状況,テストの結果を総合して行う.

再評価

行わない

教科書

資料を配布する予定である.

連絡先

増田(2N01, 088-656-7244, )
オフィスアワー: (後期)水曜日 12時∼13時

備考

1.講師の先生は,高知大学市川善康先生,愛媛大学山内聡先生です.
2.集中講義につき授業計画は,予定です.当日変更があるかもしれません.