2009年度 総合科学部 人間社会学科 アジア研究コース 日本文化研究サブコース 学部課程 — 2年(前期)

2009年度 総合科学部 人間社会学科 国際文化コース 文化情報サブコース 学部課程 — 2年(前期)

2009年度 総合科学部 人間社会学科 国際文化コース 哲学·思想サブコース 学部課程 — 2年(前期)

2009年度 総合科学部 人間社会学科 国際文化コース 歴史·社会サブコース 学部課程 — 2年(前期)

日本語教授法I

教授・三隅 友子

2単位

目的

外国語教育としての日本語教育とは何かを追究する.その中で,日本語を教えるための知識,方法及び技術を修得することを目的とする.

概要

日本語を教えるための方法を関わる者全ての視点から理解する.

キーワード

言語教育,学習ストラテジー,コースデザイン

注意

1 隔年開講のため2010年には開講されない. 2 課題解決型の講義のため,出席と授業態度を重視する.

目標

1.日本語教師を目指す者として,様々な教授法や教育的な関わりを理解する.さらに教育を実施する側の学習者への働きかけについても,実際に日本語を学ぶ人たちを交えて検討する.

計画

1.外国語教育の歴史
2.外国語教育のこれから
3.日本語教育の目的 なぜ日本語を学ぶのか?
4.日本語学習の動機 なぜ日本語を学びたいのか?
5.日本語を学ぶ環境 異文化コミュニケーション
6.様々な教授法1 教授法と学習理論
7.様々な教授法2 教授法と学習者
8.様々な教授法3 自律学習
9.評価 1 評価の目的
10.評価 2 評価の方法
11.評価 3 評価に関わる人
12.授業観察分析1
13.授業観察分析2
14.授業観察分析3
15.教育における問題解決力
16.外国語学習体験と日本語学習を結びつける 最終課題

評価

出席及び毎回の講義内でのタスクさらに最終課題を評価する.

再評価

教科書

縫部義憲2001『日本語教育学入門』レキレキ社

参考資料

適宜,自作の教材など.

連絡先

国際センター 新蔵キャンハ ス日亜会館2階 088-656-7120 内線81-6214 misumi@isc.tokushima-u.ac.jp
オフィスアワー: 水曜日午前9時ー12時 相談が必要な際はメール等で連絡してください.これ以外にも適時時間を設定します.

備考

隔年開講.2010(平成22年度は開講しません.