発育発達支援学特論
肩書不明・中安 紀美子
2単位
目的
人の発達を身体,精神,生活,環境を包括的にとらえる生態学的発達論は,人と環境の交互作用を通して絶えず変化するプロセスを重視する.また,人の生涯を視野に入れた生活者としての全体性,個別性,関係性,連続性において対象を把握し,発達の方向性についても多義的にとらえる. 医学·看護学,教育学,心理学等の知見に学びながらも,独自の総合的な発育発達学および発達支援学について考える
概要
個別的,全人的,相互依存的,社会的人間の発達支援を生態学的な視点から学ぶ.
注意
多くの文献研究を通して,主体的に学ぶことを希望する.
計画
1. | 発達の理論と争点 |
2. | 発達生態学の系譜 |
3. | 人の成長発達の生態学的理解 |
4. | 発達支援の新たな展開 |
5. | ジャーメイン |
6. | ギブソン |
7. | ブロンフェンブレンナー |
8. | ロジャース |
9. | ベナー |
10. | 発達支援の実践論的視座 |
11. | 子どもの成長発達権と発達保障 |
12. | 環境の保護促進因子と阻害因子 |
13. | 発達支援と生活指導 |
14. | 発達支援と健康教育 |
15. | 発達研究の課題と方法 |
16. | 総括授業 |
評価
討論の参加,レポートを総合して評価する.
教科書
資料を配布する
連絡先
中安(連絡先未登録)
- オフィスアワー: nakayasu@ias.tokushima-u.ac.jp
備考
後期に集中で行う