2009年度 総合科学部 人間社会学科 人間行動コース 心理学サブコース 学部課程 — 2年(後期)

2009年度 総合科学部 人間社会学科 人間行動コース ウェルネス行動科学サブコース 学部課程 — 2年(後期)

運動生理学

教授・的場 秀樹

2単位

目的

本講義では,1回あるいは定期的に繰り返される運動により身体におこる生理機能の変化について講義する.この講義を契機に,学生諸君が健康の保持増進を目的とする運動を日常生活に組み込むことを期待する.

概要

運動の生理·生化学的機構を理解する.

注意

単に出席するだけでなく,授業に積極的に参加することを希望する.

目標

1.一過性の運動とトレーニングの生理的仕組みを理解する.
2.身体組成の測定法について学ぶとともに,身体組成を適正に保つ方法を理解する,
3.運動と栄養の関連について理解する.

計画

1.講義概要,成績評価等の説明
2.運動時のエネルギー供給のしくみ
3.骨格筋の収縮様式
4.筋線維タイプとスポーツパフォーマンス
5.レジスタンストレーニングの基礎
6.レジスタンストレーニングに関する最近のトピックス
7.運動における呼吸·循環系の役割
8.持久性トレーニング
9.身体組成とウエイトコントロールⅠ
10.身体組成とウエイトコントロールⅡ
11.運動と栄養
12.運動と活性酸素
13.体温調節と運動
14.発育発達·老化とスポーツ
15.期末テスト
16.総括授業

評価

出席状況,レポート,試験結果を総合的に評価して成績を出す.

再評価

なし

教科書

参考書:勝田茂(編著)入門運動生理学,杏林書院,2200円+税

連絡先

的場(3114, 088-656-7208, matoba@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 月曜日16時30分から17時30分まで