数理情報特論
目的
自然現象,工学的な諸問題に対する数学モデルの構築,および,その解析のための数学的方法を考究する.
概要
学生による発表形式で授業を進める.自然現象として,生態学または生理学的な数学モデルを取り上げ,それらに対する数学的なアプローチを文献により調べる.工学的問題として,化学反応,電気回路,振動現象などを取り上げ,実用的問題にどのように数学モデルが構築され,その解析が行われるかを考察する.ただし,学生の希望に応じて,内容を変更する場合もある.
注意
数学モデルとその解析手法について,学部レベルの知識を習得していると仮定する.
計画
1. | 授業の概要 |
2. | 生態系モデル(1) Logistic方程式 |
3. | 生態系モデル(2) 競争モデル |
4. | 生態系モデル(3) 捕食者-被食者モデル |
5. | 生態系モデル(4) 共生モデル |
6. | 化学反応モデル(1) 線形モデル |
7. | 化学反応モデル(2) ブラッセレーター |
8. | 化学反応モデル(3) BZ反応モデル |
9. | 電気回路モデル(1) RC回路 |
10. | 電気回路モデル(2) RLC回路 |
11. | 振動現象モデル(1) Van der Pol方程式 |
12. | 振動現象モデル(2) Lienard方程式 |
13. | 微生物モデル(1) 1種のケモスタット |
14. | 微生物モデル(2) 2種のケモスタット |
15. | 総括授業 |
評価
授業への取り組み状況により総合的に評価する.
参考資料
自然の数理と社会の数理
微分方程式で数学モデルを作ろう
連絡先
村上(1206, 088-656-7221, murakami@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
中山(1204, 088-656-7223, shin@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)