総合医科学A
Overview in Medicine A
形態
講義
一般目標
歯科衛生士,社会福祉士に必要な臨床医学を総合的に修得するとともに,これらの知識と技術を生かして,チーム医療の中で専門職としての業務を実践できるよう理解を深める.
授業概要
総合医科学ではAコース(3年次必修)とBコース(4年次必修)に分けて教授する.Aコースは,新・社会福祉士養成課程における「人体の構造と機能及び疾病」の教育カリキュラムに沿って構成されている.すなわち生活行動を司る人体の構造と機能,廊下の概念,加齢による精神的,身体的変化,生活機能を低下させる疾病や障害,機能低下を回復させるリハビリテーションについてなど,将来のチーム医療の現場で必要となる医学一般に関する知識を提供する.
授業方法
講義(プリント,プロジェクター等を適宜使用する)
授業場所
金曜2,3時限目 第1講義室
行動目標 (到達目標)
1. | 身体と精神の成長・発達,老化を理解する. |
2. | 人体部位の名称を説明できる. |
3. | 各器官等の構造と機能を理解する. |
4. | 国際生活機能分類(ICF)の基本的考え方と概要を理解する. |
5. | 健康の概念を理解する. |
6. | 生活機能を低下させる疾病についてその概要を説明できる. |
7. | 生活機能を低下させる障害についてその概要を説明できる. |
8. | リハビリテーションの概念と範囲を理解する. |
9. | 病院・施設のベッドサイド,在宅で遭遇する医療行為,装置,器具などを理解する. |
授業計画
回 | 大項目 | 中項目 | 内容 | 担当 | 到達目標 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 人体の成長・発達 | 身体と精神の成長・発達 | 身体と精神の成長・発達(幼児期~成年期) | 伊賀 | 1 |
2. | 〃 | 〃 | 身体と精神の成長・発達(老年期) | 〃 | 〃 |
3. | 〃 | 老化 | 老化と成長・発達,老化に伴う病変 | 竹内 | 〃 |
4. | 心身機能と身体構造の概要 | 人体の部位の名称 | 頭部,頸部,胸部,背部,腹部,四肢,体幹,脊柱,血管,その他 | 伊賀 | 2 |
5. | 〃 | 各器官等の構造と機能 | 神経系,感覚器,皮膚の構造と機能 | 〃 | 3 |
6. | 〃 | 〃 | 血液の成分と機能 | 〃 | 〃 |
7. | 〃 | 〃 | 循環器の構造と機能(脈拍,血圧測定等),消化器,泌尿器,呼吸器 | 〃 | 〃 |
8. | 国際生活機能分類(ICF)の基本的考え方と概要 | 国際生活機能分類(ICF)の基本的考え方と概要 | 国際障害分類(ICIDH)から国際生活機能分類(ICF)への変遷 | 〃 | 4 |
9. | 〃 | 〃 | 心身機能と身体構造,活動,参加の概念,環境因子と個人因子の概念 | 〃 | 〃 |
10. | 〃 | 〃 | 健康状態と生活機能低下の概念 | 〃 | 〃 |
11. | 健康の捉え方 | 健康の概念 | WHO憲章による健康の定義など | 〃 | 5 |
12. | 疾病と障害の概要 | 疾病の概要 | 悪性腫瘍・生活習慣病 | 吉本 | 6 |
13. | 〃 | 〃 | 感染症 | 伊賀 | 〃 |
14. | 〃 | 〃 | 神経・精神疾患 | 吉田 | 〃 |
15. | 〃 | 障害の概要 | 視覚障害 | 吉田・伊賀 | 7 |
16. | 〃 | 〃 | 聴覚障害,平衡機能障害 | 〃 | 〃 |
17. | 〃 | 〃 | 肢体不自由・内部障害 | 吉本 | 〃 |
18. | 〃 | 〃 | 発達障害 | 吉田・伊賀 | 〃 |
19. | 〃 | 障害の概要 | 認知症 | 吉本 | 〃 |
20. | 〃 | 障害の概要 | 高次脳機能障害 | 吉田・伊賀 | 〃 |
21. | 〃 | 〃 | 難病 | 吉本 | 〃 |
22. | 〃 | 精神疾患の診断 | 精神障害について | 吉田 | 〃 |
23. | 〃 | 〃 | 精神疾患の診断,統計マニュアル(DSM-IV),その他 | 〃 | 〃 |
24. | リハビリテーションの概念と範囲 | リハビリテーションの定義,目的 | 〃 | 8 | |
25. | 〃 | リハビリテーションの対策,方法 | 〃 | 〃 | |
26. | 医療現場の実践場面 | 病院・施設のベッドサイド,在宅で遭遇する医療行為,装置,器具など | 循環器疾患(心臓,脳血管障害) | 〃 | 9 |
27. | 〃 | 〃 | 呼吸器疾患,在宅酸素療法,気管カニューレ,人工呼吸器,喀痰吸引 | 〃 | 〃 |
28. | 〃 | 〃 | 糖尿病,インスリン注射,経管栄養,胃瘻,IVH | 伊賀 | 〃 |
29. | 〃 | 〃 | 膀胱留置カテーテル,人工肛門,人工透析 | 〃 | 〃 |
30. | 〃 | 〃 | 褥瘡とその対策 | 〃 | 〃 |
成績評価の方法
全講義終了後に筆記試験を行い,総合的な理解度を評価する.100点満点で60点以上を合格とする.
再試験
必要に応じて行う.
教科書,参考書
人体の構造と機能及び疾病 ミネルヴァ書房 黒田研二/住居広士 編 2009
参考資料
新版社会福祉士養成講座13 医学一般 第4版 中央法規出版 2007
WEBページ
連絡先
伊賀(088-633-9171, iga@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 口腔保健学科第1研究室 月~金 17:00~18:00
吉田(633-7354, yosihide@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 口腔保健学科第2研究室 月~金 16:00~18:00
吉本(088-633-9123, yoshimot@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 分子薬理学・教授室 月~金 17:00~18:00
竹内(yu-take@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 口腔保健学科第1研究室 月~金 17:00~18:00