高齢者援助論
Methodology of Gerontological Nursing
目的
加齢による心身の機能低下に加えて,様々な疾患を抱える高齢者を包括的に理解し,高齢者のQOLの向上を目指した援助のあり方と具体的な援助技術について学習する.また,様々な高齢者の療養の場とその特徴を理解し,具体的な援助方法を学習する.さらに,高齢者に対する看護過程の展開方法を学ぶ.
概要
近年は高齢者の療養の仕方や場所など多様化している.本科目では,積極的治療をうける高齢者への看護,認知症など高齢者特有の健康問題をもと人への看護,および高齢者の安全を支援する看護を中心に教授する.また,紙上事例をつかった看護過程の展開の演習を行う
キーワード
生活の質,セルフケア,ケアリング,加齢,高齢者看護,人権擁護
関連科目
高齢者看護学概論,高齢者看護学臨地実習
目標
1. | 加齢に加え病気を抱える高齢者の心身の特徴を理解する. |
2. | 健康問題をもつ高齢者のQOLを目指した援助のあり方を検討する. |
3. | 高齢者に特有な健康問題に対するアセスメント方法,具体的援助方法が理解できる |
4. | 高齢者の様々な療養の場の特徴を理解し,看護ケア方法を理解する |
5. | オレム理論を基盤とした看護過程の展開方法を理解する |
計画
1. | Ⅰ侵襲的治療を受ける高齢者の看護 |
2. | 1.高齢者に特徴的な合併症とその予防法 |
3. | 2.高齢手術看護の実際(1)① |
4. | 2.高齢手術看護の実際(1) ② |
5. | 3.高齢手術看護の実際(2)演習① |
6. | 3.高齢手術看護の実際(2)演習② |
7. | 3.高齢手術看護の実際(2)演習③ |
8. | 3.高齢手術看護の実際(2)演習④ |
9. | Ⅱ老年期の健康障害に着目した看護と予防:(1)認知症のある患者の看護 ① |
10. | 老年期の健康障害に着目した看護と予防:(1)認知症のある患者の看護 ② |
11. | 老年期の健康障害に着目した看護と予防:(2) 寝たきり予防・転倒予防 ① |
12. | 老年期の健康障害に着目した看護と予防:(2) 寝たきり予防・転倒予防 ② |
13. | 老年期の健康障害に着目した看護と予防:(3)失語・構音障害のある患者の看護/誤嚥・窒息予防① |
14. | 老年期の健康障害に着目した看護と予防:(3)失語・構音障害のある患者の看護/誤嚥・窒息予防② |
15. | 老年期の健康障害に着目した看護と予防:(4)排泄障害のある患者の看護・感染予防 |
16. | Ⅲ施設で生活する高齢者と家族への援助 |
17. | 事例展開(1)ガイダンス① |
18. | 事例展開(1)ガイダンス② |
19. | 事例展開(2)看護診断① |
20. | 事例展開(2)看護診断② |
21. | 事例展開(3)HOT演習① |
22. | 事例展開(3)HOT演習② |
23. | 事例展開(3)HOT演習③ |
24. | 事例展開(3)HOT演習④ |
25. | 事例展開(4)HOT演習① |
26. | 事例展開(4)HOT演習② |
27. | 事例展開(5)看護計画① |
28. | 事例展開(5)看護計画② |
29. | 事例展開(5)まとめ① |
30. | 事例展開(5)まとめ② |
31. | 試験 |
評価
試験80% 演習20%
教科書
*中島紀恵子他:系統看護学講座 専門分野 20 老年看護学(医学書院) *奥野茂代他:老年看護技術 アセスメントのポイントとその根拠(NOUVELLE HIROKAWA )
参考資料
ボイキン(多田敏子・谷岡哲也訳):ケアリングとしての看護,西日本法規出版
私は3年間老人だった(朝日出版社)
痴呆を生きるということ(岩波新書)
老人看護学(金芳堂)
連絡先
雄西(088-633-9026, conishi@medsci.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 水曜日午後
太田(連絡先未登録)