CAD演習
Computer Aided Drawing Exercise
准教授・米倉 大介
1単位
目的
2D-CADソフト,JW-CADの基本的な使用法を理解することによって,独自で3面図などの製図を描画できるようになる.また3D-CADソフト,Solid Worksを用いて3次元モデリング方の基礎を理解し,簡単な機械部品の3Dモデルを作成できるようになる.
概要
2次元CADによる基本的な作図法を概説し,コンピューターを利用した機械要素部品の製図法を修得する. さらに3次元CADによる立体のモデリング法を概説し,機械要素部品のモデリング法を修得する.
先行科目
関連科目
要件
基礎機械製図の科目を既習していることが望ましい.
注意
3面図を理解しておくこと.
目標
1. | CADソフトを用いて機械要素部品の製図・モデリング法を習得する. |
計画
1. | CADの概要と2D-CADの基本操作法の説明 |
2. | 2D-CAD使用方法の説明2 |
3. | 2D-CAD使用方法の説明3 |
4. | 2D-CADによるシャフトホルダーの製図1 |
5. | 2D-CADによるシャフトホルダーの製図2 |
6. | 2D-CADによる機械要素部品の製図1 |
7. | 2D-CADによる機械要素部品の製図2 |
8. | 3D-CADの概要と基本操作法の説明1 |
9. | 3D-CADの基本操作法の説明2 |
10. | 3D-CADの基本操作法の説明3 |
11. | 3D-CADによる機械要素部品のモデリング1 |
12. | 〃 |
13. | 3D-CAD 組立の基礎 |
14. | 3D-CADによる組立モデルの作成1 |
15. | 3D-CADによる組立モデルの作成2 |
評価
講義と並行して行う課題製図で成績を評価する.全ての課題がそれぞれの提出期限までに提出され,その合計が60点以上で合格とする..
対象学生
開講コース学生のみ履修可能
参考資料
福永·ほか3名著「パソコンによる作図の基礎」培風館
連絡先
米倉(M326, 088-656-9186, yonekura@me.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 月曜日9・10講時
備考
基礎機械製図の修得を前提とする.