2010年度 工学部 化学応用工学科 夜間主コース — [選択] 1年(前期)

2010年度 工学部 機械工学科 夜間主コース — [選択] 1年(前期)

2010年度 工学部 建設工学科 夜間主コース — [選択] 1年(前期)

2010年度 工学部 生物工学科 夜間主コース — [選択] 1年(前期)

2010年度 工学部 知能情報工学科 夜間主コース — [選択] 1年(前期)

2010年度 工学部 電気電子工学科 夜間主コース — [選択] 1年(前期)

憲法と人権(憲法入門)

目的

具体的事例を通じて憲法や人権の考え方を身につけることを目的とします. 憲法というと,何か堅苦しいイメージがあり,自分には関係がないと思っている方も少なくないかもしれません.しかし,実際には,身の回りに起こる様々な出来事が憲法に関わっているのです.そこで,この講義を通じて,少しでも憲法や人権を身近なものとして感じてもらいたいと考えています.

概要

憲法の規定のうち,基本的人権を中心に講義を進めます. 講義については,単に知識を教えるということではなく(ただし,憲法の規定を理解する上で必要な知識として,個々の条文の意味やその歴史的背景などについては説明いたします),裁判で問題となった事案や社会で議論されているような問題を素材として,受講者の皆さんと一緒に議論しながら憲法的な考え方を身につけることができるような講義にしたいと考えています.

要件

なし

注意

なし

目標

1.憲法や基本的人権の基本的な考え方を理解する.
2.社会における様々な問題を法的に考えて処理する力(法的思考能力)を修得する.

計画

1.基本的人権総論
2.幸福追求権(憲法13条)
3.法の下の平等(憲法14条)
4.思想・良心の自由(憲法19条)
5.信教の自由(憲法20条)
6.表現の自由(1)(憲法21条)-名誉·プライバシーとの関係について
7.表現の自由(2)(憲法21条)-いわゆる「知る権利」について
8.職業選択の自由(憲法22条)
9.財産権(憲法29条)
10.生存権(憲法25条)
11.教育を受ける権利(憲法26条)
12.人身の自由(憲法18条,31条,33条∼39条)
13.裁判を受ける権利(憲法32条)
14.参政権(憲法15条)
15.平和主義(憲法前文,9条)

評価

毎回,講義終了後に簡単な感想を書いてもらい,それとレポートの結果を総合して評価し60%以上を合格とする.(試験は実施しません).

対象学生

1年次

教科書

教科書は使用しません(毎回,プリントを配布します)が,六法全書(コンパクトなもので結構です)を必ず持参して下さい.参考書等は,講義の中で随時紹介します.

備考

憲法とは想像力と創造力の学問です.自分自身の頭で考えるということを心がけてほしいと思います.