2010年度 先端技術科学教育部 システム創生工学専攻 知能情報システム工学コース 博士後期課程 — [選択]

知能情報システム設計特論

Intelligent Information Systems

教授・矢野 米雄, 教授・金西 計英, 准教授・緒方 広明, 准教授・伊藤 照明, 講師・光原 弘幸

2単位

形態

講義および演習

目的

教育情報システムや対話的システムのような知的情報システムの設計できる能力を養う.

概要

知能情報システム,特に教育システム,知的対話処理の設計についてポートフォーリオ形式で講義する.また,知的CAI,学習の認知モデルを実現する人工知能の技術及び知能情報システムの設計論について講述する. (矢野米雄教授)教育·学習システムの設計及び知的CAI,学習のモデル化を講義する.また,知能情報システムの基本概念とその設計と,実現方法を担当する. (緒方広明准教授)教育·学習システムを実現する人工知能の技術,協調学習システムの実現方法,知的インタフェースについて講義を担当する. (伊藤照明准教授)知的対話処理に基づく協調型インタフェースの基本概念とその設計,そして設計支援システムへの実装方法を担当する.

キーワード

知的インタフェイス,知的教育情報システム,知的エージェント,協調作業·学習,対話型インタフェース

先行科目

人間工学

目標

1.知的インターフェイスや教育情報システム等のデザイン方法の習得

計画

1.知的CAIに関する概要,CAIの歴史・学習理論
2.知的CAI
3.Intelligent Tutoring System
4.学習者モデル,教授モデル,学習理論
5.Web Based学習環境
6.Adaptive Hypermedia,個人適応
7.ゲームを用いた学習
8.協調学習環境CSCL(理論)
9.協調学習環境CSCL(システム)
10.Knowledge Management, SNSと教育支援システム
11.モバイル学習環境(理論)
12.モバイル学習環境(システム)
13.ユビキタス学習環境(理論)
14.ユビキタス学習環境(システム)
15.教育工学のまとめと今後の課題
16.テスト

評価

レポートや学生同士で発表を行い,評価する.

対象学生

開講コース学生のみ履修可能

連絡先

矢野(C棟511, 088-656-7495, yano@is.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 火曜日16時∼17時,水曜日16時∼17時,金曜日16時∼17時
金西(大学開放実践センター2階, 088-656-7610, marukin@cue.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
緒方(C507, 088-656-7498, ogata@is.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 月曜日∼金曜日:午後5時∼6時
伊藤(M316, 088-656-2150, ito@me.tokushima-u.ac(no-spam).jp)