電気機器システム論
Electromechanical Systems
教授・森田 郁朗
2単位
形態
講義および演習
目的
種々の分野で数多く使用されている新しい交流電動機の制御システムの考え方を理解する.
概要
各種座標系での交流電動機のモデリング法,およびその応用としてのベクトル制御とセンサレス化の考え方を述べ,さらに電力変換器と制御用LSI等によりこれらの制御系を構築する方法を紹介する.なお,講義項目の前半では,MathematicaおよびMATLABを使用したシミュレーション問題を,また,後半では具体的なシステム設計の問題を考えることで,より深く理論的·実際的に理解できる.本科目は,工業に関する科目である.
キーワード
dq変換,同期電動機,誘導電動機,ベクトル制御,センサレス制御
関連科目
要件
学部において,「電気機器1,2」,「パワーエレクトロニクス」および「機器制御工学」を履修しているのが望ましい.
目標
1. | 新しい交流電動機の制御システムの考え方を修得する. |
計画
1. | 同期電動機のモデリング |
2. | 誘導電動機のモデリング |
3. | 同期電動機のベクトル制御 |
4. | 誘導電動機のベクトル制御1 |
5. | 誘導電動機のベクトル制御2 |
6. | 同期電動機ベクトル制御のセンサレス化 |
7. | 誘導電動機ベクトル制御のセンサレス化1 |
8. | 誘導電動機ベクトル制御のセンサレス化2 |
9. | 電動機駆動用インバータ回路 |
10. | 電動機制御用LSI |
11. | 電動機制御用DSP |
12. | 電動機制御系の構築法1 |
13. | 電動機制御系の構築法2 |
14. | まとめ |
15. | 期末試験 |
16. | 期末試験の解説 |
対象学生
開講コース学生のみ履修可能
連絡先
森田(E棟2階北 B-3, 088-656-7451, morita@ee.tokushima-u.ac(no-spam).jp)