栄養と感染微生物学概論
Introduction to nutrition and infection microbiology
目的
健康に影響する環境因子の中で,生物学的環境因子によるリスクから食品の安全性を保持する方法等に関する基礎/実践面での高度な知識を取得することを目的とする.
概要
国外に存在する環境因子の中でも食品を介して全身感染性を引き起こす生物因子に関する基礎知識を紹介し,それらの伝搬様式,生物学的性質を解説して,環境保護の活動を通して食品の安全性を計る方策を展開する.
注意
1)授業は後期のみに開講される.時間帯は原則的に金曜日の午前であるが,講師の事情等により変更されることがある.2)30分以上遅れる場合には出席と見なされない.
計画
1. | ガイダンス+序論 | (担当者: 高橋 章) |
2. | 環境因子と安全(Ⅰ) | (担当者: 〃) |
3. | 環境因子と安全(Ⅱ) | (担当者: 〃) |
4. | 細菌と食品安全(Ⅰ) | (担当者: 大和 正幸,高橋 章) |
5. | 細菌と食品安全(Ⅱ) | (担当者: 〃) |
6. | 細菌と食品安全(Ⅲ) | (担当者: 〃) |
7. | 細菌と食品安全(Ⅳ) | (担当者: 〃) |
8. | 環境中の細菌と食品安全(Ⅰ) | (担当者: 馬渡 一論,高橋 章) |
9. | 環境中の細菌と食品安全(Ⅱ) | (担当者: 〃) |
10. | 環境中の細菌と食品安全(Ⅲ) | (担当者: 〃) |
11. | 狂牛病等と食品安全(Ⅰ) | (担当者: 〃) |
12. | 狂牛病等と食品安全(Ⅱ) | (担当者: 〃) |
13. | ウイルスと食品安全(Ⅰ) | (担当者: 高橋 章) |
14. | ウイルスと食品安全(Ⅱ) | (担当者: 〃) |
15. | ウイルスと食品安全(Ⅲ) | (担当者: 〃) |
評価
成績の評価は講義への出席,随時試験,授業中における学生の態度などで行う.2/3以上の出席がなければ不合格となる.
再評価
行わない.
連絡先
髙橋(514室, 088-633-9428, akiratak@nutr.med.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 月曜日の16:00~18:00
馬渡(088-633-9249, mawatari@nutr.med.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
大和(515, 088-633-7410, yamato@nutr.med.tokushima-u.ac(no-spam).jp)