医薬品の有機化学
Medicinal Organic Chemistry
教授・佐野 茂樹
1単位
形態
講義
目的
医薬品の薬効ならびに作用機序を正しく理解するためには,化学構造の本質を知ることが極めて重要である.授業では医薬品に含まれる代表的な構造とその性質を取り上げ,有機化学を基盤とした医薬品に関する基本的知識の習得を目的とする.
概要
代表的な医薬品のコア構造(ファーマコフォア),重要な官能基,複素環化学と薬効の関連性,医薬品と生体高分子との相互作用に関する基礎知識等を講義する.さらに,生体分子を模倣した医薬品や生体内高分子と反応する医薬品について解説するとともに,医薬品創製における有機化学の重要性を明らかにする.
カリキュラム関連
薬学モデル・コアカリキュラムC-6-(2)に相当
注意
創薬はもとより生命科学の様々な分野において重要な役割を担う有機化学の「不思議」と「魅力」を実感してもらいたい.「自ら学ぶ」という積極的な姿勢を期待する.
目標
1. | 薬学モデル・コアカリキュラムC6「生体分子・医薬品を化学で理解する」の(2)医薬品のコアとパーツに関する基本的知識の修得を目指す.
|
計画
1. | 授業ガイダンス |
2. | 医薬品のコンポーネント1 |
3. | 医薬品のコンポーネント2 |
4. | 医薬品に含まれる複素環1 |
5. | 医薬品に含まれる複素環2 |
6. | 医薬品と生体高分子 |
7. | 生体高分子を模倣した医薬品1 |
8. | 生体高分子を模倣した医薬品2 |
9. | 生体分子と反応する医薬品 |
10. | 総復習 |
11. | 学期末試験 |
評価
学期末試験,授業への取組み状況などをもとに総合的に評価する.
再評価
実施する.
教科書
適宜プリント等を配布する.
参考書: 日本薬学会編『化学系薬学 II.ターゲット分子の合成と生体分子・医薬品の化学』東京化学同人
連絡先
佐野 茂樹
(研究室) 薬学部・分子創薬化学研究室(本館6階東)
(研究室のホームページ) http://web.ph.tokushima-u.ac.jp/mmc.html
(Eメールアドレス) ssano@ph.tokushima-u.ac.jp
(オフィスアワー) 随時
(研究室) 薬学部・分子創薬化学研究室(本館6階東)
(研究室のホームページ) http://web.ph.tokushima-u.ac.jp/mmc.html
(Eメールアドレス) ssano@ph.tokushima-u.ac.jp
(オフィスアワー) 随時